
TOP > ソファスタイル コラム > ソファーと過ごす彩り時間 > ソファと息抜き
帰宅後、投げやり気味でソファにどさっと座ってみる。
楽しいことがあった日もそうでない日もどのみちソファには座るのだけど、
その入り方が少し違う。
目の前のテーブルには半ば勢いで買ったファーストフードが置かれている。
いつもは自炊して洗濯して週に一度は掃除して、きちんと生きているつもり。
でも時々、語弊を恐れず言うのであれば、自分をダメ人間に仕立て上げたくなったり、
思い切り甘やかしたくなったりする瞬間がある。
普段せっかく、せっせと自制した生活をしているのに無意味になっちゃうのだけど、
その反動とも言える衝動がふと湧き上がる。
例えば、前向きに生きるとか負の感情を言葉にしないとか、
そういう類の本は巷に溢れているが、いつもそうであれる人など皆無だと思うし、
多少そういうネガティブな部分があったほうが、人間らしいし、
結果的にバランスが取れるような気がする。
大体ファーストフードは買った時点で満足してしまって、全部は食べられない。
そもそも、帰宅時点で冷えているので、食欲をそそられなくなっている。
そうして自分をのびのびと開放させる瞬間がたまらなく楽しい。
変な、少し後ろめたい癖だと思い友人に話したところ、意外と賛同者が多くて驚いた。
その発散先は、洋服や雑貨など百貨店やモールでのショッピングが殆どで、
それならそれで女性らしくて素敵な見方もできるような気がする。
同じストレス発散の方法でも。こちらはソファでファーストフードを食べるのだから、
何だか恥ずかしい。
ソファのどっしりした感触に包まれていると、まるでソファに「大丈夫だよ」と
言ってもらっているようで、ほっとしちゃうのだ。
日常に起こる様々な理不尽なことをじっと我慢したり堪えたりする機会は多い。
日ごとに変わる感情を次々とぶつけられて、さぞかしソファも大変なことだろう。
でも、週末にはちゃんと埃を叩いたり、カバーをメンテナンスするので、
もう少しお付き合いいただきたいものだ。