おうち時間が増え、慣れないテレワークや運動不足も重なり、腰痛が発生・悪化する方も多いようです。腰痛持ちにとって、腰に優しく疲れにくいソファを選ぶというのは重要です。腰に負担がかかりにくく、腰痛持ちでも快適に座れるソファとはどんなソファでしょうか?
腰に優しいソファのポイントと併せて、SOFA STYLEで取り扱っているおすすめソファをご紹介いたします♪
目次
腰に優しいソファのポイント①座面
腰痛でもソファに座ってくつろぎたいですよね!腰に優しいかどうかは、座面のクッションによって決まります。
座面に使われる素材4つ

体圧とはソファから身体の表面に加わる圧力のことで、体圧を分散できれば、長時間座っても腰が痛くなるのを防いでくれます。座面に使われる代表的な素材は次の4つです。
★面で支える素材
① ウェービングベルト
② Sバネ
★点で支える素材
③ コイルスプリング
④ ポケットコイルスプリング
腰痛におすすめの素材は?

腰痛持ちにおすすめなのが、ポケットコイルスプリング仕様のソファです。ベッドのマットレスにも使われている素材で、コイルのひとつひとつが独立しているため、体圧を点で支えて分散します。
さらにSバネとのダブル使いなら、長時間座っても腰に負担のかかりにくい座り心地を提供してくれます。
コイル使いでおすすめの商品
腰痛におすすめの座面素材が分かったところで、SOFA STYLE で取り扱っているポケットコイルを使ったソファをご紹介します。
6カラーから選べる 肌触りが良いコーデュロイソファ 2人掛け




腰痛持ちにはうれしい!ポケットコイルスプリングを内蔵したカウチソファです。ひじ掛けと背もたれはそれぞれ14段階にリクライニングでき、好きな体勢でくつろげます♪カラーは全6色、コーデュロイ素材で温もりがありますよ。脚を取り外してロースタイルにもチェンジできます。
最高級のデザイン&座り心地 フランス産フェザー入りモダンデザインソファ

フランス産フェザーをたっぷり使った贅沢なホワイトカラーのソファです。座面にはポケットコイルを使用、身体のラインに合わせて伸び縮みして腰を支え、体圧を分散してくれます。背もたれにはウェービングベルトが使われており、しっかり腰をサポートしてくれます。表面にはソフトシルキーレザーとPVCを部分ごとに使い分け、贅沢な雰囲気に仕上げています。こちらのソファを置いて、お部屋にラグジュアリーな雰囲気をプラスしてみてはいかがでしょう。
組み合わせ自由なオットマン付き ヴィンテージコンパクトカウチソファ2人掛け




気軽にレイアウトを楽しむことができるソファです。座面にはポケットコイルを使用。上質な座り心地となっております。張地には高品質のPVCレザーを使用しているので、水や汚れに強く、拭き取るだけでお手入れも簡単です。脚裏にはフェルトが付いており、床を傷つける心配もありません。オットマンの他にもクッションが2個付いているのもお得で嬉しいポイントですね。安心の日本品質をお楽しみください。
腰に優しいソファのポイント②背もたれ
座面に続いて、背もたれの硬さや弾力もソファを選ぶ際の重要ポイントになります。
どんな背もたれを選ぶべき?

背もたれがフカフカで身体が沈み込むようなソファは、姿勢が崩れて腰への負担が強くかかります。反対に硬すぎると体圧分散がうまくいかず、やはり腰への負担が強くなってしまいます。適度なフィット感がありつつも、しっかりとサポートしてくれる背もたれのソファを選ばなければなりません。
おすすめの構造は?

背もたれがしっかりとした多重構造のソファは、弾力のある反発を作り出し、背中をしっかりと面で支えてくれます。適度な硬さと弾力があるので、正しい姿勢をキープすることができます。
多重構造のおすすめ商品
こちらでは、SOFA STYLE でお取り扱いの多重構造で作られているソファをご紹介します。
安らぎの空間 ハイバックコイルソファ レザータイプ 1人掛け

国内生産でこだわりの多重構造になっているソファです。安心品質で耐久性にも優れております。脚は取り外し可能なので、フロアタイプのソファとしてもお使いいただけますよ。冬にはこたつに合わせて使うのもいいですね。PVCレザーを使用しており、汚れにくく拭き取り可能なので、お手入れも簡単です。カラーは4色ご用意しています。
使い方はいろいろ 肘付きリクライニングソファ 2人掛け ブラウン脚タイプ

クッション部分に中綿・ウレタンフォーム・ポケットコイルスプリング等を組み合わせた多重構造のソファ。背もたれと肘掛けにリクライニング機能も付いております。リクライニングは14段階の調節が可能なので、お好きな角度でリラックスすることができます。脚は簡単に取り外しができるので、ローソファとしても使えますよ。クッション、リクライニングギアは日本で製造されていますので、安心して使い続けることができます。
まとめ
腰痛持ちにとってどんなタイプのソファを選ぶかはとても重要です!もちろん症状は人それぞれですが、体圧分散し、適度な硬さのソファを選ぶ、これが大切なポイントです。
腰痛持ちでも快適に座れるソファを選んで、おうち時間を有意義にお過ごしくださいね。