リビングにあるイメージが強い収納付きソファ。実は、リビング以外でも活用できる家具の1つなんです!現在、様々なタイプの収納付きソファが存在しています。選び方次第で活用場所も広がりますよ。
こちらの記事では、リビング以外でソファを活用できる場所、活用方法をご紹介します。収納付きソファの新しい魅力、発見してみてくださいね♪
収納付きソファのメリット
収納付きソファにはメリットが沢山!収納付きソファをより上手く使うために、まずはメリットを把握しておきましょう♪
スペースを広々使える

物を収納したいと思ったとき、収納家具は非常に役立ちます。一方で、収納家具のせいで部屋が狭く感じたことありませんか。
収納付きソファなら、ソファ以外に収納家具を置く必要がないので、お部屋に余裕が生まれます。ソファの上についつい物を置いてしまう方にもおすすめです。収納付きソファを活用して片付ける環境を整えれば、今まで埋まっていたスペースを活かすことができますよ。
部屋がすっきり片付く

収納付きソファは、物を隠してしまっておくことができるのが特徴。そのため、お部屋がすっきり片付きます。見せる収納が苦手な方にもぴったりです。
さらに、現在の収納付きソファはハイレベル!一見収納付きソファと分からないスタイリッシュなデザインも多く、デザイン性を重視したい方にもご満足いただけます。
収納が身近になる

面倒な片づけになるほど、気が進まないもの。いかに片づけやすい環境を作るかが重要です。片付けやすい場所に収納があれば、もっと片付けがスムーズにできますよね。収納付きソファならそれが叶います。
ソファ付近で使うものは、ソファに収納してしまえば一瞬で片付きラクラクです♪家族が多いとお部屋も散らかりがちですが、身近に分かりやすい収納があれば、お子様でも片づけしやすいですよ。
お金の節約になる

収納家具の購入には意外とコストがかかります。特にリビングなどに置く収納家具は、デザインや品質にこだわりたい場合もありますよね。
そういった場合は、いい値段の収納家具になってしまうこともあるでしょう。収納付きソファなら付属の収納を活用できるので、収納家具を買わずに済みます。
収納付きソファのデメリット
メリットが沢山ある収納付きソファではありますが、もちろんデメリットもあります。購入前にデメリットも理解しておきましょう。
選ぶデザインが限られる

収納なしのソファと比較すると、やはり選択肢が狭くなります。探しているデザインにマッチしないということもあるかもしれません。
具体的には、一人掛けの収納ソファが少ないことが挙げられます。収納付きをメリットとしているので、二人掛け以上のサイズ展開が多いのです。また、直線的なシルエットが多いのも特徴と言えるでしょう。
物の出し入れの時に落ち着かない

物を出し入れする場合は、座っている人が移動しなければいけない場合があります。蓋を上げる必要のある箱形タイプや、跳ね上げタイプの収納付きソファは、よく使うものの収納には向きません。
収納するものを決めるときは、使用する頻度やタイミングを考えて収納するようにしましょう。
収納量が想像より少ない場合がある

ソファのサイズ感で収納量をイメージして購入してしまうと、イメージよりも収納スペースが少なかった!と後悔する結果に。ソファの収納スペースのサイズは、個々のソファで異なります。
特にインターネット通販で購入する際は、収納スペースの大きさが載っているサイトでの購入をおすすめします。収納したいものがある場合は、そのサイズと照らし合わせてみてくださいね。
収納付きソファのタイプ
収納付きソファのタイプによって、荷物の出し入れの方法は異なります。こちらでは、よくある3つのタイプについてご説明していきますね。どんな場所で使用するのか、何を収納するのかによって使いやすいタイプは変わってきます。ぜひチェックしてみてください。
箱形タイプ

箱形タイプとは、箱のように蓋が取り外せるタイプです。
背もたれがなくスツールのようなシンプルなデザインが多いです。収納スペースが最大限設けられており、収納スペースが広いのもメリットとして挙げられます。収納しつつ、ちょっとした時に座りたいとお考えの方におすすめのタイプ。
引き出しタイプ

こちらは、ソファ下のスペースを引き出しとして活用したタイプ。2つの引き出しで構成されているデザインが多いです。小物やソファで使用するブランケット、本の収納にも向いています。引き出しの中に収納用の小分けボックスを利用すると、探しやすく綺麗に収納できておすすめです。座っている人が移動しなくても荷物の出し入れができるのも嬉しいですね。
引き出しタイプの注意点としては、ソファ前のスペースが必須なことです。テーブルやラグが邪魔にならないレイアウトを考えます。引き出しを出した状態を確認して、テーブルやラグを配置するとスムーズですよ♪
跳ね上げタイプ

座面下に収納があるタイプ。座面を持ち上げることで収納の出し入れが可能です。箱型のように蓋を持つことや、引き出しのように引き出す手間がないので、荷物の出し入れがラクラク。
また、収納が大きく設計してある場合も多いです。デザインによっては、ラグのような長物が収納できる場合も。ハンディクリーナーやモップなどの掃除道具が収納できるとなれば、掃除もはかどりそうですね♪
知って得する収納付きソファの活用場所5つ
魅力あふれる収納付きソファ。リビングはもちろん、様々な場所で活用してみましょう!それぞれの場所で活用するためのポイントがありますので、ぜひ参考にご覧ください♪
玄関

玄関ホールや土間などにスペースがある方は、スツールやベンチとして収納付きソファを置いてみてはいかがでしょうか?背もたれがないタイプであれば、場所を取りにくくスマートに配置できます。
来客用のスリッパを入れてみたり、お出かけに毎日必要なものを入れてみたりと、玄関付近に収納があると意外と役立ちますよ。
リビング

王道のリビング。やはり多くの方が収納付きソファを活用する場所ですよね。リビングはスペースがあることから、様々なデザインの収納付きソファを取り入れることが可能です!リビングならではの贅沢なイメージに合う収納付きソファといえば、引き出しタイプや跳ね上げタイプがおすすめ。
贅沢にスペースを確保したソファが沢山展開されています。その分、収納もできると考えれば、多少大きめのサイズでも挑戦しやすいですよね。一見収納付きか分からないタイプを選ぶと高級感が出せますよ。
ダイニング

収納付きソファをダイニングで?と驚かれた方もいらっしゃるのでは。ダイニングに収納付きソファを取り入れれば、おしゃれなカフェ風スタイルに。ダイニングテーブルは食事だけでなく作業するときにも使いますよね。そういった時に使用するものを収納しても便利です。
ただし、収納付きのダイニングソファはあまり沢山販売されている訳ではありませんので、見つけたときは買い時です。
子供部屋

散らかりがちな子供部屋。とにかく収納は必須ですよね。ソファを置いてあげたいけど迷っている方も多いのではないでしょうか。
収納付きソファなら一石二鳥!収納がたっぷりできる箱型タイプは特におすすめ!ざっくりと片づけても中身が見えない収納付きソファなら、すっきりとしたお部屋をキープできます。お子様もお片づけしやすいのでおすすめです。
寝室

寝室におすすめの収納付きソファは、ソファベッドタイプです。広々としたデザインやしっかりした作りのデザインも販売されているので安心。
限られたスペースを活用できるので、一人暮らしの方にもおすすめです。ただし、収納付きソファをベッドとして使用する際は、カビが発生しないように注意が必要です。
使用していない時は、布団をあげておくこと、収納には出し入れが頻繁なものを入れるなどの工夫が必要です。湿度を逃すことが大切ですよ。
おすすめの商品
ここからは、おすすめの収納付きソファをご紹介していきます。様々な場所で活用が期待できるアイテムをピックアップしているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
収納抜群 高さ調節可能こたつ布団が納まる収納付ソファダイニング コーナーソファ
本当に収納付き?と思わせるスタイリッシュでコンパクトな作り。適度に軽やかさのあるデザインで、ダイニングにも違和感なく配置できます!深さ10cmと深すぎない収納は、小物でも納めやすく、物の出し入れがしやすいというメリットもあります。リビングにも馴染むデザインは、ダイニングに限らず活用してくれますよ♪
小さくても頼もしい味方になる 20色展開大容量収納ベンチ
奥行38cmというサイズ感が魅力的。コンパクトなので玄関フロアや子供部屋にもぴったりです。最大限収納できる設計になっているので、今まで収納に困っていた物がすっぽり入るかも!20色のカラーから選べるのもポイントです。お部屋よってカラーを変えて楽しめるので、いくつも揃えてしまいたくなるアイテムです。
職人さんの手作りのぬくもり感じる パッチワークデザインソファベッド
収納付きソファだからとデザインを諦める必要はありません!こちらは個性あふれる珍しいデザインの収納付きソファ。跳ね上げ式なので、物の出し入れも楽々です♪収納は160cmの幅があるので、長さのあるものや幅のあるものの収納も可能。程良い硬さなので、ソファとしてはもちろんベッドとしても快適に過ごせますよ。
大人のブラウン スタイリッシュキルティング加工ソファベッド
収納付きスツールがセットになったこちらのソファ。ソファを使用中であっても、気兼ねなく物の出し入れができますね!ソファとスツールをセットで楽しむ方法はもちろん、スツールを他のお部屋で単体として使っても面白そうです。レザーのソファを探している方にはぜひチェックして頂きたいアイテムです。コーディネートしやすい定番のカラー展開なので、既存のインテリアとも組み合わせやすいですよ。
<h3>お部屋をスッキリ万能ソファ 引き出し付きソファベッド
収納付きソファでも機能に妥協したくない方必見!リクライニング機能付き、ベッドとしても使用できる収納付きソファが登場しました。たっぷりとした収納が高ポイント。シンプルですっきりとしたデザインは、圧迫感がなくスタイリッシュにまとまりますね!生活感が出にくいデザインで、ワンルームでの生活スタイルにもぴったりです。
細部まで魅せるこだわり デザインマルチソファベッド
収納力を求める方にぴったりなのがこちらの商品!本体ソファとスツールに収納が付いています。お好みの配置に変えることができる作りは、収納抜きで考えても非常に魅力的。多色糸を使用したファブリックにもこだわりが感じられます。リビングでゆったりと楽しむためのソファと言えますね♪脚を外してロースタイルでも◎。
まとめ
こちらの記事では、収納付きソファのメリット・デメリット、種類や活用場所についてご紹介してきました。
あなたが収納付きソファを置きたい場所は見つかりましたか?収納が整っていると、毎日の生活のストレスも少し軽減されますよね。快適な生活のお助けになってくれる収納付きソファ。新たな選択肢としてぜひご検討してみてくださいね♪