おしゃれなローソファで自分だけの寛ぎの時間を楽しむ。そんな快適な暮らしに憧れますが、ローソファがどんな人に向いているのか、どうやって選べばいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。本記事ではローソファの種類、向いてる人、選び方、おすすめなどをご紹介していきますので参考にしてみてください。
目次
- 1 ローソファとは?
- 2 ローソファはどんな人に向いているの?
- 3 おしゃれなローソファの種類
- 4 ローソファ選びのポイント
- 5 おしゃれで使えるローソファ8選
- 5.1 足まで寛ぐ贅沢スタイル フロアタイプコーナーカウチソファ スエード素材・右コーナータイプ
- 5.2 ゆったりロースタイルと高級感 品格感じるローソファ2.5人掛けタイプ
- 5.3 【搬入・設置無料】お部屋を広々と使える ハイバックローソファ 一人掛け
- 5.4 冬はこたつに合わせてくつろぎたい 低反発ハイバックローソファ 一人掛け
- 5.5 ボリュームのある座り心地 リクライニングフロアソファコーナーソファ
- 5.6 レザーで贅沢なロースタイルを フロアコーナーソファ
- 5.7 お好みの形にアレンジ自在 ゆったり寛げる ジャンボカウチソファ
- 5.8 ゆったりロースタイルと高級感 合皮素材のローソファ2人掛けタイプ
- 6 まとめ
ローソファとは?
ローソファのロー(low)とは、英語で高さが低いという意味です。その名前の通りローソファは一般的なソファに比べると座面の高さが低いソファを指します。ここでは、そんなローソファの長所についてお伝えします。
圧迫感なし!

ローソファは一般的なソファに比べて座面の高さが低い分部屋の上部にスペースができるため解放感があります。また、座った時に天井までの距離が遠いため、部屋を広く見せる効果もあるのです。
安全で安心?!

一般的なソファですと赤ちゃんや小さなお子様がソファから落下して怪我してしまわないか、また、大切なペットがジャンプを繰り返してヘルニアになったり、落下して骨折してしまわないかといったことが心配になりますよね。しかし、ローソファは座面の高さが低いため怪我のリスクを下げることができて安心です。
リラックス効果大

古くから日本人の暮らしは床の上に座ったり寝たりするスタイルだったため床に近い位置に座ることのできるローソファは日本人にとって親近感のわく嬉しいソファで心が落ちつきます。また、座面が床に近いため足を投げ出すように大きく伸ばせるためリラックス効果大です!
ローソファはどんな人に向いているの?
ここではローソファがどんな人に向いているのかご紹介していきます。
ペットや赤ちゃんがいる人

ローソファは座面の高さが低いため落下による怪我のリスクが少なくペットや赤ちゃんがいるお家にぴったりです。
和室に置きたい人

和室の畳の上でゴロンと横になっていると心が落ち着いてリラックスできますよね。そんな和室に心地良いローソファがあったら更に寛ぐことができます。
ローソファは座面の高さが低いため畳の上にも適しています。特に脚がついていないフロアタイプの物は重荷が分散されるため畳を傷つけにくいためおすすめです。
一人暮らしにも最適

ローソファは、座面の高さが低いため圧迫感なく部屋を広く感じることができるため一人暮らしのお部屋や限られた狭いスペースにも最適です。
おしゃれなローソファの種類
ローソファにも様々な種類があります。ここでは1つずつご紹介していきます。
ハイバックタイプ

ローソファにも背もたれの高いハイバックタイプがあります。背中を支えてくれるので寄りかかりながらリラックスすることができます。
カウチタイプ

カウチタイプは座面が一般的なものより前に出ていて足を伸ばせる部分があるソファです。足を伸ばして座れるためゆったりとくつろぎたい時にはとても良いソファです。
コーナータイプ

コーナータイプは、部屋の隅っこを有効活用して置けるようにソファがL字型になっているソファです。
フロアタイプ

フロアタイプはローソファの中でも特に座面の高さが低く脚がないものになります。畳のお部屋やこたつとの相性がとても良いです。
ローソファ選びのポイント
ローソファとはどんなものなのか、どんな人に向いているのかがだんだん分かってきましたね!そこで、ここではローソファの選び方のポイントをご紹介します。
座面の高さ・サイズ

ローソファとは座面の高さが比較的低いものですが、そうはいっても様々な座面の高さのものがあるため自分の用途に合わせた座面の高さのものを選ぶことが大切です。
ローソファをこたつに入って寝転がりながら使いたい人は、座面の高さが10㎝以下のものが居心地が良いためおすすめです。こたつに足だけ入れたい人は、座面の高さ20cm前後のものでも快適に座れます。また、いくらローソファでもソファのサイズはとても重要です。座る人数やお部屋の大きさを確認して適切なサイズのものを選びましょう。
座り心地

ソファは座るためのものなので座り心地はとても重要ですよね。自分にとって硬すぎても柔らかすぎてもリラックスするのが難しいため自分の好みの硬さを選ぶことが重要です。
背もたれ

ローソファを選ぶ時、背もたれの高さは重要です。背もたれの高いものは寄りかかってリラックスできますが、背もたれの低いものはより一層解放感のあるお部屋になります。自分の使用目的に合わせて選ぶようにしましょう。
色やデザイン

ソファを置くだけで部屋の雰囲気がガラリと変わってしまうためソファの色やデザインはとても重要です。部屋の家具やインテリアなどの雰囲気にあったものを選びましょう。カーテンやカーペットの色を確認し、同色系にするとしっくりきます。
おしゃれで使えるローソファ8選
ここでは、SOFASTYLEのおしゃれで使えるローソファ8つをご紹介していきます。どれもおしゃれでとてもおすすめです!自分の好みにぴったりと合ったものを見つけてみて下さい。
足まで寛ぐ贅沢スタイル フロアタイプコーナーカウチソファ スエード素材・右コーナータイプ
こちらは足をゆったりと伸ばしながら自分の時間を楽しめるローカウチソファです。2人掛けとシェーズロング1個のセットになっているため、くっつけて使ったり、別々に使ったりとレイアウトを自由に変えられるのも嬉しいポイントです。あたたかみのあるスエード素材でできているため触り心地も抜群です。ふかふかな座り心地はいつまででも座っていられます。おしゃれで落ち着いたベージュとブラウンの2色から選べます。
ゆったりロースタイルと高級感 品格感じるローソファ2.5人掛けタイプ
こちらは柔らかすぎず硬めのしっかりとした座り心地とへたりにくさにこだわった本格構造の高級感溢れるおしゃれなローソファです。座面の奥行きが55センチとゆったりとくつろげます。背もたれはロータイプとハイタイプの2タイプから選べますよ。座面の高さは18センチでこたつにも合わせられます。カラーはアイボリー、ブラウン、モスグリーン、グレーの4色展開です。
【搬入・設置無料】お部屋を広々と使える ハイバックローソファ 一人掛け
こちらは包み込まれるようなハイバックタイプのローソファです。頭部までしっかりと支えてくれる高さ65センチの背もたれと柔らかすぎずこだわり抜いた座面の座り心地は抜群です。カラーは、お部屋が引き締まるブラウン、どんなお部屋にも馴染みやすいベージュ、落ち着いたグリーン、重すぎないブラックのおしゃれな4色から選べます。
冬はこたつに合わせてくつろぎたい 低反発ハイバックローソファ 一人掛け
硬さの異なるウレタンの3層構造になっている座面は快適な座り心地です。ハイバックなので頭までゆったりと寄りかかることができ、好みの角度にリクライニングできるため長時間座っていられます。頭部は三段階、背部は五段階にリクライニングします。脚が取り外せるようになっているため冬はこたつでゆっくりとくつろぐこともできます。カラーはブラック、ブラウン、アイボリー、グレー、グリーンの5色から選べます。
ボリュームのある座り心地 リクライニングフロアソファコーナーソファ
こちらはふかふかの座り心地が嬉しい高さを抑えたフロアタイプのソファです。こたつやローテーブルにぴったりです。座布団が取り外し可能なためこたつに合わせて高さの調節もできます。14段階のリクライニング機能がついているため自分の好みの角度でゆったりと寛げるのもポイントです。少し眠りたい時なんかはフルフラットにしてうたた寝できます。1人掛け、2人掛け、コーナーの3つのパーツに分かれるためお部屋の間取りに合わせてレイアウトが自由自在です。カラーはダークブラウンとベージュの2種類から選べます。
レザーで贅沢なロースタイルを フロアコーナーソファ
こちらはおしゃれなフロアコーナーソファです。中身が全てウレタンなためふかふかの座り心地です。軽いので持ち運びも簡単なのが嬉しいです!コーナースタイルや対面スタイル、ストレートスタイルなどレイアウトが自由なため飽きずに楽しめます。1人掛け、2人掛けのものは背もたれを倒すことができるためリラックスしたい時に最適です!カラーはおしゃれなブラック、アイボリー、レッド、ブラウンの4色から選べます。
お好みの形にアレンジ自在 ゆったり寛げる ジャンボカウチソファ
こちらは1台でソファ、カウチ、ベッドの3役をこなすおしゃれなジャンボカウチソファです。背部、両肘掛けの3点が7段階にリクライニングするため自分好みの角度でゆったりとくつろげます。座面は程よい弾力があるため長時間座っても疲れにくく快適です!1人で自分だけの空間を楽しんでも良いですし、2人で仲良く座るのも良いですね。コンパクトでどんなお部屋にも合わせやすいデザインになっています。カラーバリエーションが9色と豊富なため、部屋の雰囲気に合わせてお選びいただけますよ♪
ゆったりロースタイルと高級感 合皮素材のローソファ2人掛けタイプ
こちらは合皮素材、本格構造の高級感溢れるローソファ。お部屋のインテリアとして置いてあるだけでテンションがあがるおしゃれなソファです!肘掛けがお部屋のスペースを有効活用できるスリム肘と品格漂うワイド肘から選べます。座面の奥行きが55センチと広いため、ソファの上であぐらをかける程ゆったりくつろげます。なんと背もたれもロータイプとハイタイプの2つから選べます!お部屋を広く見せたい方はロータイプを、よりリラックスしたい方はハイタイプがおすすめです。
まとめ
本記事ではローソファの種類、向いている人、選び方、おすすめ商品をご紹介してきました。ローソファは座面の高さが低いため圧迫感なく開放的なお部屋にすることができ、床に近いため足を伸ばしてリラックスしたり、和室やこたつとも相性が抜群のソファです。今回ご紹介したSOFASTYLEのローソファはどれもおしゃれで座り心地の良いものばかりでおすすめです!好みのものを見つけて快適な暮らしを実現できるといいですね⭐︎