1. ソファの選び方・使い方
  2. 1571 view

<ソファで過ごす大人のお昼寝タイム>気をつけるべきポイントは?

ストレス軽減や作業効率のアップ等、大人もお昼寝の効果を目にする機会が増えていますね。

本記事では、大人向けに短時間でもしっかり身体を休めるためのアイデアをご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

お昼寝の役割

お昼寝といえば、子供がするもの、というイメージがあります。子供のお昼寝と大人のお昼寝、それぞれどのような役割があるのでしょうか。まずはお昼寝にはどんな効果があるのかをおさらいします。

子供のお昼寝

「寝る子は育つ」という言葉があるように、子供のお昼寝は、成長に重要な役割を持っています。眠っている間に、身体の発育や、精神を安定させるための成長ホルモンが多く分泌されるからです。

小さな子供は10時間以上の睡眠が要るとされていますが、一気にこれだけ眠るのは難しいので、お昼寝で補う必要があります。

大人のお昼寝

現代を生きる大人たちは睡眠が不足していて、夜間だけでは脳が回復しきれていないことが多々あります。お昼寝で一度脳を休めると、集中力や記憶力が向上することが分かっています。

効果的にお昼寝を取り入れれば、午後のお仕事も効率的にこなせるでしょう。

快適なお昼寝に必要な環境

いざ眠ろうと思ってもなかなか寝付けない時、ちょっとの工夫で快適なお昼寝タイムを過ごせるかもしれません。短時間で良質な睡眠を取るには、どのような環境が必要なのでしょうか。

暗くする

昼も夜も、眠るときには目に入る光はできるだけシャットアウトします。目を瞑った状態でも明るさは感じるので、部屋を暗くしたり、アイマスクを利用したり、上着を頭から被ってしまうという手もあります。

なるべく静かな場所で

生活音や、人の話し声が多い場所は睡眠に不向きです。寝付けないだけではありません。眠っている間も、耳は音を拾っているので、眠りが浅くなってしまいます。

静かな部屋があれば一番ですが、難しい場合は耳栓やイヤホンを活用しましょう。川の流れる音や、風の音、鳥の鳴き声といった自然界にある音は睡眠を妨げないと言われています。無音で眠れない場合には自然音を小さめの音量で流してみましょう。

リラックスできる姿勢になる

横になる?座ったまま?お昼寝に適した姿勢は人それぞれですが、大人がとる仮眠の場合は、完全に横にならないほうが良いとされています。横になると眠りが深く、スムーズに起きられなくなるためです。デスクにうつ伏せになったり、背もたれに深めにもたれると身体の力が程よく抜けてくれます。

香りを工夫する

食べ物や、たばこの臭いが気になるときは、香りを工夫してみましょう。マスク生活が広がったので、マスクに貼るシールタイプのアロマも増えていますし、他にも、サシェやディフューザーといった、卓上で香りを楽しめるグッズがたくさんあります。

定番のラベンダーはリラックス効果だけでなく、疲労回復効果も期待できます。他にもベルガモットやサンダルウッド等、安眠効果のある香りはいくつもありますので、ぜひお気に入りを見つけてみてください。

寝る前にカフェインをとる

すっきり起きるためには、お昼寝前にカフェインを摂取するのがおすすめです。寝付けなくなるのでは?と思いがちですが、カフェインは飲んでから、吸収されて脳を起こし始めるまで20分程かかります。

そのため、効果が出始める時間を見計らってコーヒーやお茶等を飲んでおくと寝起きが良くなるのです。すっきりとした目覚めは気分も良いですし、起きてからのパフォーマンス向上にも繋がります。

気を付けたいポイント

長く寝るのは逆効果

お昼寝は20分程度、長くても30分以内には起きましょう。レム睡眠、ノンレム睡眠という眠りの種類がありますが、違いは知っていますか?レム睡眠は、脳が起きていて筋肉を休めている状態、ノンレム睡眠は身体が眠っている状態です。眠りに入るとき、先に訪れるのがノンレム睡眠です。

ただし、ノンレム睡眠には4つの段階があり、徐々に眠りが深くなっていくのです。寝付いてから20分程ではまだ段階が2の辺りですから、起きやすいと言われています。段階が3以降に進むと、起きた後の不快感が強く、改めて脳を覚醒させなければならないので、暫くは仕事や勉強に集中できない状態になってしまいます。

お昼寝は15時までにしましょう

15時以降のお昼寝は、夜、寝つきが悪くなってしまうので避けましょう。人間は体温が低くなると眠たくなります。15時くらいから体温を上げ、寝る前までに徐々に下げていくことで、スムーズに入眠できます。夕方以降に眠ってしまうと、就寝時間に体温が上がるので、眠れなくなってしまいます。

人には眠くなる時間がある

サーカディアンリズムという言葉を聞いたことはありますか?いわゆる体内時計のことで、人には24時間ごと、12時間ごと、2時間ごとという、3つのリズムが備わっています。この体内時計の影響で、2時~4時と14時~16時は眠気を強く感じるのです。

お腹いっぱいランチを食べると眠くなるという話を聞くかもしれませんが、食事や前日の睡眠時間にかかわらずこの時間は眠くなったという実験もあり、この時間に眠気を感じるのは自然とも言えるでしょう。

お昼寝におすすめのソファ

横にならずにリラックスするには、どんな場所でお昼寝したら良いのでしょう?ここからは、お昼寝におすすめのソファをご紹介します。ぜひ詳細ページまでチェックしてみてくださいね。

曲線を前面に出した美しいデザイン ラタン素材ロッキングチェア

自然素材のラタンを使用したロッキングチェアです。広さを感じる設計と、柔らかなコットン生地のクッションで、座ったままでも十分にリラックスできます。お休みの日には、窓際やベランダで読書や音楽を聴いて過ごすのもおすすめです。

シーンに合わせて自在な角度調節 4WAYハイバックフロアチェア

こちらのフロアチェアは背もたれが高く、首までしっかりホールドしてくれます。背もたれ部分と頭部分をそれぞれ動かすことができるので、より多くの姿勢に対応できます。腰をしっかり支える形にすれば、長時間座っていても疲れにくいでしょう。

憧れのクラシカルテイスト アンティーク調クラシックテイスト デザインチェア

こちらのソファはクラシックな雰囲気で、落ち着いた雰囲気のお部屋に馴染みます。お部屋のテイストにあわせて、オレンジ、ブラウンと表情の違う2カラーからお選び頂け、幅広く活躍してくれます。デスクで仮眠をとる方も増えていますが、うつ伏せで寝る場合は枕、タオル、本等を使って首が楽になる高さを調節すると起きあがったとき痛くなりません。

スモーキーカラーと天然木の組み合わせ ファブリックソファ 2人掛け

シンプルなフォルムのソファで、インテリアの幅が広がります。適度な弾力ながらも沈みすぎないので、座り心地だけでなく、立ったり座ったりが楽なのが嬉しいポイント。同素材のミニクッションがついており、お昼寝の時には枕にしたり、抱えたりと、大活躍してくれます。

シーンに合わせてレイアウト自由自在 カバーリングモジュールローソファセット

お昼寝の時に脚を伸ばしてくつろぎたい方におすすめのソファです。一日も半分ほど過ぎるころには足に疲れが溜まりがちですよね。足を上げることで、疲労や浮腫みの解消に繋がります。下半身にだるさを感じたときは、ぜひ足をいつもより高くして休んでみてください。

日本製洗えるカバーでいつでも清潔 フロアマット付きソファMサイズ

やっぱり横になりたいという方や、お子さんと一緒にお昼寝したいという方にはフロアマットが便利です。こちらのソファはマット部分が折り畳み可能のため、シンプルなローソファとしても使えます。カバーを取り外して洗えるので、お手入れも楽々。寝転がったときの清潔さは重要視したいポイントの一つですね。


SOFASTYLEの公式Instagramでは、皆さんのお洒落なお部屋をご紹介しています♪その他にも、おすすめの商品やコーディネートのポイントもアップしています!インテリア好きの方は要チェックですよ。ぜひいいね&フォローをお願いいたします♡

まとめ

子供だけでなく、大人も快適なお昼寝ライフを過ごすためのアイデアをご紹介しました。最近は、仮眠室を設けたり、シエスタの習慣を取り入れる企業もあるほど、午後のパフォーマンスにお昼寝は重要な役割をもっています。ソファは短時間でも身体を休めるのにぴったりですので、ぜひ取り入れてみてください。

ソファの選び方・使い方の最近記事

  1. 【アジアンソファのおすすめ5選】特徴や選び方もご紹介

  2. 妊娠中でも安心して使える!妊婦さんにおすすめのローソファ5選

  3. 【3万以下で買える】安くておすすめのソファベッド5選!

  4. ミニマリストにソファは必要?あると便利なシーンや注意点を解説

  5. ソファがへたったら元に戻せる?回復方法や座り方の工夫をご紹介

関連記事

ソファスタイル

おすすめの記事

最近の記事

PAGE TOP