1. ソファの選び方・使い方
  2. 13310 view

本革ソファがひび割れる原因は3つ!補修方法&長持ちの秘訣

本革のソファがボロボロにひび割れて、見た目が悪くなってしまったことありませんか?ひび割れの入ったソファは、座り心地も見た目も良くないです。本革がひび割れるのには、原因が3つあります。この記事ではひび割れる原因について紹介していきます。また、ひび割れてしまっても諦めることはありません。簡単な補修方法、そして長持ちさせるための秘訣を紹介します。

本革ソファがひび割れる原因3つ

本革は正しい使い方をすれば、非常に長持ちしますし、使えば使うほど味わい深く革本来の艶が出てきます。しかし、ひび割れる原因を知らずに使い方を間違えると、すぐにひび割れて見た目も座り心地も悪くなります。そうならないために、原因3つを紹介していきます。

油分不足

本革は柔軟性を高めるために、動物性の油分が多く含まれています。新品のときに、つやつや輝いているのは、油分がたっぷり含まれているからです。

しかし、時間と共に油分が減り、革の柔軟性が保てなくなるとひびが入っていきます。油分を保つためには、定期的にメンテナンスをしたり、乾燥を防ぐことが重要です。

洋服の摩擦

本革と洋服の摩擦によって、表面の塗装が剥がれるとひび割れの原因になります。衣装に油分が吸い取られ、強い衝撃を与えることで、柔軟性を失います。激しく座ったり、重い荷物を置かないようにしましょう。

また、毎回おなじ場所に座ると、その部分だけ劣化が進むことも。位置をズラして座るとひび割れを遅らせることができます。また子供やペットがいる場合は、どうしても摩擦が生じてしまうので、ある程度諦めることも必要です。

油分・水分の汚れ

油分・水分の汚れは、放置していると本革の表面保護材を溶かしていきます。乾燥や、色落ちの原因になるので、油分・水分の汚れには触れさせないように注意が必要です。

たとえば、お風呂上がりに素肌のまま座ったり、汗をかいた洋服のまま座ってしまうと、体の汗が革に付着して急激に劣化を引き起こします。その場合は、すぐに乾拭きすることで油分の付着を取り除けます。なるべく清潔な洋服を着て、汗のような油分を避けるにしましょう。またジュースや食べこぼしも劣化の原因になるので、こぼしたらすぐに乾拭きするようクセづけておきましょう。

本革ソファの補修方法

ソファにひびが入っても諦めることはありません。簡単な補修をすることで、元に近い状態に戻すことができます。ぜひ、試してみてください。

革クリーム

革用の補修クリームは、ソファのひび割れを目立たなくすることができます。本格的に劣化する前に、処置することでかるいひび割れを防ぐことが可能です。

特に、ひび割れの初期に塗るのが効果的です。ホームセンターなどでも手軽に購入できるので、本革ソファ購入と共に1本買っておくのがおすすめです。

革ローション

革専用のローションを使うことで、本革に栄養と柔軟性を与え、ソファのひび割れを防ぐ効果があります。美しい光沢で自然な仕上がりになります。経験のない人でも簡単に使えるので、ひび割れに悩んでいる人は試してみましょう。

柔らかい布にとって、全体的に塗り伸ばすだけなので簡単です。また仕上げに靴用のブラシを使うことで、よりひび割れの隙間までクリームが浸透します。

合皮シート

クリームやローションはひび割れ防止や、ひび割れを目立たなくすることができます。しかし革が破れてしまった場合、処置のしようがありません。そういう場合は、合皮シートを使いましょう。破れた部分に、シートを被せ穴をふさげます。

伸縮性があり、触り心地も良いので、座り心地も違和感なく仕上がります。穴が開いてると見た目だけでなく、座り心地も悪いので、合皮シートを貼って見た目も座り心地も改善しましょう。

プロに頼む

ひび割れがひどく、破れた箇所が多い場合は自分で処置できない場合があります。逆に下手に処置をすると、余計に出費や取り返しがつかないことも。

プロにかかる費用はソファの大きさや補修部分によって大きく変わるので、正確な見積もりは実物を見てからになります。本革ソファは一生物なので、下手に自分でメンテナンスするより、最終的にはプロに頼んだほうが安全でしょう。

本革ソファを長持ちさせる秘訣

本革ソファは、長年使うことで味わい深く艶が出てきます。自分の好みの愛着の湧くソファを作るためには、ソファの劣化を遅くする必要があります。革の寿命は約10年です。より長持ちさせるための秘訣を紹介していくので、参考にしてください。

直射日光を避ける

ソファを長持ちさせるには、直射日光を避けることが1番重要です。本革は太陽の光によって温度が上がると、表面の樹脂が溶けてベタベタになります。すると表面が乾燥して油分を失い、ひびが入っていきます。

なるべく直射日光の当たらない場所の配置しましょう。カーテンなどを使って光を遮断するのも効果的です。

乾燥を防ぐ

革は乾燥すると、表面の油分が落ちて柔軟性を損ないます。部屋の湿度を保つために、加湿器などを設置することで乾燥を防ぎましょう。

また、クーラーは部屋の湿度を下げるので、ソファを配置する場合は注意が必要です。クーラーの風が直接ソファに当たらないように配置することで、乾燥を少しでも避けることができます。

乾拭き

油分や水分の汚れは、本革の表面保護材を溶かしていきます。また、ジュースや食べこぼしなども同様です。すぐに乾拭きすることで、ひび割れを防ぐことができます。

また、定期的にメンテナンスすることも劣化を遅らせるポイントです。クリームや、ローションの補修が難しい場合は、乾拭きだけでも良いので定期的に拭き取りましょう。

まとめ

本革は、長年使って味を出していく一生物のソファです。正しい使い方をすれば、長持ちしますがメンテナンスをおこたったり、使い方を間違えるとすぐに劣化します。油分を保つために、直射日光や湿度を気をつけましょう。また、衣装の摩擦を防ぐために、場所をズラして座ることも重要です。ひび割れてしまった場合は、簡単に補修できるのでまずは自分で試してみてください。どうしてもダメな場合はプロに頼むのも手です。

おすすめの商品

本革のソファは高級感があって、長年使えるので実はコスパが良いソファです。おすすめの商品を紹介していきます。また、本革は値段が高くて手が出ないという人のために、合皮ソファもセレクトしているので、ぜひ購入してみてください。

天然本革が暮らしをランクアップ リアルレザーソファ 2人掛け

二人がけ用の天然本革のリアルレザーソファ。美しく柔らかな本革は、肌触りがなめらかで座り心地も抜群です。優雅なラグジュアリー感で存在感を発揮します。柔らかな質感は、品もありながら、部屋に馴染みやすいのが特徴。自然で上品な艶だからこそ主張しすぎず、どんなお部屋でも合わせやすいです。また、座り心地にこだわっているので、長時間座っても体が疲れにくい構造になっています。ポケットコイルを使用しているので、ほどよい沈みと、もちもちした座り心地を作り出します。長年愛着をもって使える本革ソファです。

幻のデザイナーズ ル・コルビジェ ソファ LC2 2人掛けタイプ

20世紀近代建築で名をはせた巨匠が、1928年発表し、ニューヨーク近代美術館でも永久保存版にもなっている伝説のソファ。現代人に合わせて完全復刻しています。ひと目みただけで圧倒されるような美しいデザイン。一度は座ってみたいものです。直線的なデザインが特徴な最高級ソファ。革は、本場イタリア製、トップススキンレザー&セミアニリン仕上げ。色艶、しなやかさも最高級です。上質な羽毛をふんだんに使用しているので、体への負担を軽減してくれます。座り心地デザインにもこださった最高級のソファです。

高級感ある合皮素材 コイルスプリング内蔵リクライニングカウチソファ

モダンで美しい見た目。お部屋にあるだけで、高級感のある空間を演出してくれるソファです。 また、13段階可動するリクライニング機能とコイルスプリングを使った弾力性があり、リラックスできる座り心地を楽しめます。耐久性もあり、長くお使いいただけますよ。 本革が高くて手が出ない人におすすめのソファです。

こだわりのデザインでグレード感アップ ヴィンテージスタンダードソファ 3人掛けタイプ

ラフなヴィンテージ感が、他のソファとは違う味わいを感じさせます。使い込まれた革のようは加工を施しているので、年月を経たような味のある仕上がりになっています。インテリアにこだわりのある方にこそおすすめのソファです。シンプルでありながら存在感があるソファ。北欧風家具を彷彿とさせる脚は、どこから見てもオシャレな雰囲気が漂っています。座り心地も、硬すぎず柔らかすぎないゆったり過ごせるつくりに。気取らずラフなソファが欲しい人はぜひ。

贅沢に気品のあるホワイト シンプルモダンカウチソファ 2人掛けタイプ

ホワイトデザインの2人掛けソファ。肘掛けにちょっと丸みがあるのが、アクセントになり高級感のある上品な印象を与えてくれます。高級感のある部屋に合うのはもちろんですが、可愛らしいお部屋にも合わせやすいですよ♪

ソファの選び方・使い方の最近記事

  1. 【アジアンソファのおすすめ5選】特徴や選び方もご紹介

  2. 妊娠中でも安心して使える!妊婦さんにおすすめのローソファ5選

  3. 【3万以下で買える】安くておすすめのソファベッド5選!

  4. ミニマリストにソファは必要?あると便利なシーンや注意点を解説

  5. ソファがへたったら元に戻せる?回復方法や座り方の工夫をご紹介

関連記事

ソファスタイル

おすすめの記事

最近の記事

PAGE TOP