身も心もくつろぎたいときに、どんな姿勢をとるのが楽でしょうか?リラックス重視な人におすすめしたいのが、座面が広くてあぐらがかけるソファです。足を下ろして座るのが定番のソファですが、あぐらがかけるとリラックス度合いが高まります。ゆったりくつろぎたい人にぴったりのあぐらがかけるソファをご紹介します。
ソファであぐらをかく魅力
まず、ソファであぐらをかく魅力をご紹介します。
足が疲れない

また、カウチソファのように足を伸ばす座り方と比較すると腰や背中への負担が少なくなるのも特徴です。
ソファであぐらをかくと、足が疲れにくいと感じる人が多いです。足を下ろしてソファに座ると、膝下の血流が低下しやすくなりむくみや疲れの原因になることも。ソファに座るときにあぐらをかくと、下半身と心臓との距離が近くなるので血流が低下するのを防ぐことができ、長時間座っても疲れにくくなります。
ゆったり座れる

大人があぐらをかけるソファの座面は少なくとも50cm四方の広さが必要です。そのため、あぐらをかいているかどうかに関わらず、ゆったりと座ることができるサイズになっています。足を下ろして座っても深く腰掛けられるので、理想的な座姿勢がキープしやすくなります。
横になれる

コーナーソファなどの2人以上が座れるソファの場合、ソファの座面があぐらがかける面積だと横になっても快適です。奥行がたっぷり確保されているので、大人の男性もゆったりお昼寝することができます。座るだけでなく横になることも目的とする場合は、座面の奥行が60~70cmあると快適です。
中には背もたれのクッションを取り外して座面を広くすることができるタイプのソファもあります。
あぐらをかけるソファを選ぶポイント
次に、あぐらをかけるソファを選ぶポイントをご紹介します。
座面の広さ

あぐらをかけるソファを選ぶときにまず大切にしたいのが、座面の広さです。2人がけ以上のソファの場合はそれほど気にする必要がありませんが、1人掛けソファの場合は少なくとも座面の幅が50cm以上あるものを選びましょう。
また、ゆったりとあぐらがかけるようにしたい場合は、1人がけ用のソファであっても幅が70~90cmのものや肘かけがないタイプのソファを選ぶことをおすすめします。また、座面の硬さはやや硬め~硬めのものを選ぶと体勢をキープしやすくなるので参考にしてみてください。
座面の奥行

ソファで快適にあぐらをかくためにチェックしたいのが、座面の奥行です。脚を下ろして座る場合は40~50cmほど奥行があれば十分ですが、あぐらをかく場合は奥行きが50cm以上あるものを選ぶのがおすすめです。深く腰掛けて脚を座面に乗せられると、あぐらで座ったときの体勢が安定します。
背もたれ

あぐらをかくときは基本的に腰をたてて座ることが多いですが、リラックスしたい時にあぐらをかく場合は背もたれにもたれかかれると快適です。
背もたれは体をしっかりサポートしてくれるボリュームのあるタイプがおすすめ。カウチタイプのソファの場合は、リクライニング機能が付いていると好きな角度に調整できます。
あぐらをかけるソファの選び方
続いて、あぐらをかけるソファの選び方をご紹介します。
サイズ

あぐらをかけるソファを選ぶときには、まずサイズをチェックしましょう。広々と座りたい場合は座面の幅や奥行にゆとりがあるかを確認します。また、ソファを置く場所や過ごし方に合わせて座面の高さを選ぶことも重要です。空間を広く見せたいならロータイプやフロアタイプのソファがおすすめですし、テレビセットと組み合わせるなら座面が高めのものを選びましょう。
また、部屋の広さに合ったソファのサイズを選ぶことも大切です。
座り心地

ソファの上であぐらをかく場合は、座り心地も重要です。あぐらをかくときには、脚を下ろして座るときと比べて小さな面積に体重がかかることになります。そのため、座面がやわらかすぎると座ったときに体が沈み込みやすくなると同時に、ソファのクッションがへたれやすくなります。
座面の固さは硬質ウレタンやウェービングベルト、Sばねなどを使用した硬めのものを選びましょう。また、フィット感が欲しい場合はポケットコイルを使用したソファがおすすめです。
機能面

ソファの機能面もあぐらをかけるソファを選ぶときにはチェックしたいポイントです。背もたれや肘かけのリクライニングや、木脚が付いているタイプのソファの場合は脚の取り外しができると使い方の幅が広がります。
特にあぐらをかくときには脚まわりにゆとりがあるとゆったりとくつろぐことができるので、肘かけにリクライニング機能が付いていると便利です。
座面広々!おすすめのあぐらがかけるソファ
座面のサイズや素材が様々な、おすすめのあぐらがかけるソファをご紹介します。
アレンジ自在! ゆったり寛げるが嬉しい♪ ジャンボカウチソファ




ボリューム感が魅力的なジャンボカウチソファです。床に近い距離でゆっくりくつろぐことができますよ。背もたれと両肘部分には、リクライニング機能が付いているのも魅力的。リクライニングを倒せば大人が横になれるぐらいのサイズとなっております。カラーも9色あるのも特徴で、お部屋のテイストに合わせてお選びいただけます。ソファには全て撥水加工がされている(ホワイトのみレザー風生地)ので、飲み物などをこぼしてしまっても大丈夫ですよ。
カラーバリエーションが豊富!多機能な1人がけカウチソファ




6色から選べるカラーバリエーション豊富な1人がけカウチソファです。座面サイズが幅52cm、奥行55.5cmと広いのでゆったりと腰掛けることができます。また、あぐらをかいてくつろぐのもおすすめです。座面は長時間座っても疲れにくいポケットコイルとウレタン素材の多層構造になっています。また、木目調の脚は取り外すことが可能で、フロアソファにしてこたつと組み合わせることもできます。好みの姿勢でリラックスできるよう背もたれと肘かけに14段階リクライニングが付いてるのもポイントです。
肘かけの幅と背もたれの高さが2タイプ!おしゃれな2.5人がけソファ




洗練されたデザインで幅広いインテリアと合う、肘かけの幅と背もたれの高さが選べる2.5人がけソファです。ソファ生地が起毛性のあるアイボリーとブラウン、さらっとした肌触りのモスグリーンとグレーの4色からお選びいただけます。座面の奥行はあぐらをかける54cm。背もたれにリクライニング機能は付いていませんが角度調整可能で、クッションを取り外せば横になって眠ることもできます。座面はやわらかすぎないようSバネと複数のウレタン素材が使われていて快適です。
寝ても座ってもリラックスできる♪ カウチソファベッド




背もたれと肘掛けのリクライニングを倒すことで、簡単にフラット状態にできるソファベッドとなっております。全長185センチあるので、男性の方でもゆっくり横になることが可能です。リクライニングを倒すだけでスタイルが簡単に変わるのが嬉しいポイント。脚を外すことで、ロータイプにチェンジすることもできます。中材のバネによって座面は程よい弾力を感じますよ。ウレタンフォームのフィット感は快適です。
ウレタン厚で疲れない!コーナーカウチソファ




スツールが移動できるため、配置に合わせてクッションの位置が変えられるカウチソファです。3パターンのレイアウトを楽しむことができますよ。脚裏にはフェルトが付いているので、床を傷つけることなく使用することができるので安心です。カラーはベージュ、ブラウン、モスグリーンがあり、どのカラーもベーシックカラーなので、お部屋にすぐ馴染みます。お部屋のコーディネートがしやすくなるのも嬉しいポイントですね。
まとめ
あぐらをかけるソファは、あぐらをかけるだけでなくゆったりと座ってくつろぐための要素がたっぷり詰まっています。リクライニング機能の有無や座面クッションの硬さなど、好みに合ったソファを選ぶのがおすすめです。ご紹介したおすすめ商品も参考に、まったりくつろげるあぐらをかけるソファをぜひ探してみてくださいね。