寛ぐ空間に置くソファは、全身の力を抜いても体を支えてくれるアイテムを選びたいですよね。そんなソファをお探しの方にはハイバックソファがおすすめです。しかし、ハイバックソファは空間の雰囲気を損ねる要因になることもあります。そこで本記事では、ハイバックソファについての基本的な知識と上手な使い方や選び方を紹介します。
ハイバックソファとローバックソファ
ハイバックソファとはどのようなアイテムなのか、基本的な情報を紹介します。ハイバックソファとは背もたれの高さが違う、ローバックソファというアイテムもあります。それぞれの違いにも注目しながら、ぜひご参考にしてください。
ハイバックソファとは

ハイバックソファとは、高い背もたれを持つソファです。商品によって背もたれの高さは異なりますよね。大人が座っても、頭までしっかり支える高さがある背もたれのソファを、ハイバックソファと呼ぶのです。
ハイバックソファなら、長時間背もたれに寄りかかった姿勢でいても、首が疲れずリラックスして過ごせます。
ローバックソファとは

ローバックソファはハイバックソファとは反対に、低い背もたれのソファです。多くのローバックソファは、背もたれが70cm以下です。
大人が座った際に、背中の中心よりも低い高さの商品や、腰を支える程度の高さの商品もあります。
ハイバックソファとローバックソファの違い

背もたれが低いほど天井までの空間が広くなり、開放感のある部屋になります。スッキリとした部屋で過ごしたい方は、ローバックソファがピッタリです。
ただし、リラックスして過ごすには頭まで支えてくれるハイバックソファがおすすめです。腰だけではなく首や頭まで包み込んでくれるので、体を背もたれに預けて心身ともにリラックスできますよ。
ハイバックソファの上手な使い方
ハイバックソファは快適に過ごすためにピッタリのアイテムです。しかし、上手な使い方を理解しておけば、さらに過ごしやすい部屋になりますよ。ソファ選びの際には様々な使い方を想定しておきましょう。
テレビや映画を観る

テレビや映画をソファに座って鑑賞することが趣味の方もいらっしゃいますよね。長時間ソファに座って同じ方向を見続ける姿勢は、首に疲れが溜まりやすく肩こりの原因にもなります。
趣味の時間は仕事や家事、勉強などのストレスから解放され、疲れを感じずに没頭したいですね。ハイバックソファなら体を包み込んでくれるので首までしっかりと支えられます。
空間の仕切り

背もたれの高さが特徴的なハイバックソファは、空間の仕切りになることもあります。リビングとダイニングなど、同じ部屋で空間を分けて使うこともあるのではないでしょうか。
パーテーションを設置するほどではないものの、おしゃれで自然に空間が分かれるようにしておきたいですよね。そのような部屋にもハイバックソファは活躍します。高い背もたれが、同じ部屋の空間を自然に区切ってくれますよ。
ソファベッド

一人暮らしの方や家具が少ない部屋に住みたい方には、ベッドにもなるハイバックソファも便利なアイテムです。背もたれを倒して寝転ぶソファベッドは、背もたれが高ければその分、ベッドの幅が広くなるのです。
ソファベッドは窮屈で寝心地が悪いイメージを持つ方も安心です。ソファベッドなら、ベッドとソファをそれぞれ設置するスペースが不要になり、スッキリとした部屋を作れますよ。
ハイバックソファを選ぶポイント
寛いで過ごすにはピッタリのハイバックソファですが、高い背もたれが部屋の雰囲気を損ねることもあります。後悔しないソファ選びのためにも、ハイバックソファを選ぶポイントは事前にしっかりと確認しておきましょう。
座面の高さ

ハイバックソファは背もたれが高く、部屋に圧迫感を与える原因にもなります。部屋をスッキリと見せたい場合は、座面が低い商品を選ぶことで圧迫感を抑えられますよ。
座面が低いソファは部屋をスッキリと見せたい方や、小さなお子様がいるご家庭に人気です。高い座面のソファを選ぶ場合は、ソファを壁に寄せるなど、ソファが部屋に馴染みやすいように設置しましょう。
リクライニング機能

背もたれが高いハイバックソファは首と頭を支えてくれますが、背もたれの角度が体格に合わないと息苦しさを感じることがあります。
背もたれが特徴的なハイバックソファこそ、自分の体格に合う角度で寛ぎたいですよね。背もたれに体を預けて思いきりリラックスするためにも、リクライニング機能が付いた商品がおすすめです。
色合い

高い背もたれのハイバックソファは存在感があります。そのため、ハイバックソファの色合いが部屋に与える印象に大きく影響するのです。
スッキリとした部屋で過ごしたい方には、部屋に馴染みやすいナチュラルな色合いの商品がおすすめです。白色や黒色のモノトーンも、どのような系統のインテリアにも合いやすいですよ。
まとめ
映画鑑賞など長時間座ることが多い空間や、空間を区切りたい部屋にはハイバックソファがピッタリです。高い背もたれがしっかり首や頭を支えてくれたり、おしゃれに空間を区切ってくれたり、快適で過ごしやすい部屋を作れます。部屋に設置する際は圧迫感が出ないように、座面の高さやソファの色合いに注意して選びましょう。ハイバックソファは、自宅でゆったりとした時間を過ごせるソファをお探しの方におすすめのアイテムです。
おすすめの商品
最後におすすめのハイバックソファを紹介します。スッキリと見せたい部屋にも置ける商品や、便利に使える商品など、自宅にピッタリのアイテムが見つかりますよ。ぜひ、最後までご覧ください。
贅沢に気品のあるホワイト ハイバックフロアコーナーソファ 4点セット
気品のある白色の合皮生地で、高級感が欲しい空間にはピッタリです。座面が低いフロアタイプなので、ハイバックでも圧迫感がありません。ソファの座面から子どもやペットが落下してケガをする心配もなく、家族で過ごす空間にもおすすめですよ。背もたれに収納できるテーブルが付いており、長時間の映画鑑賞などには嬉しいポイントです。座面は柔らかすぎず、適度な弾力で体重をゆったり受け止めてくれます。
ベッドスタイルにも あらゆる生活シーンに寄り添う3way 2人掛けソファ
大きな背もたれには14段階のリクライニング機能が付いており、ハイバックでも息苦しさを感じさせないソファです。ソファとカウチ、ソファベッドの3つのスタイルに変身するので、用途に合わせて使えます。寝転びたい時は、座面を広げて背もたれを倒せばソファスタイルへ簡単に切り替わりますよ。幅120cmでセミダブル相当のベッドになり、簡易ベッドとしても大活躍。高級感のある見た目からは想像できない便利なアイテムです。
ふかふかクッション 高さ調節可能ハイバックこたつソファダイニング 4点セット
ふかふかのクッションで背中を包み込むハイバックソファです。滑らかな起毛生地と落ち着きのある色合いで、リラックスした空間を作れますよ。ソファの脚は取り外しても使えるので、部屋の雰囲気や用途に合わせて座面の高さを変えられます。暑い季節には湿気がこもらないように脚を付け、寒い季節には脚を外してこたつと組み合わせても過ごしやすいです。家族が集まるリビングやダイニングにピッタリの商品です。
2段階で高さ調節可能 リクライニング機能付き 脚付きボリュームフロアソファ
14段階のリクライニング機能と、取り外し可能の脚が便利な一人掛けソファです。少しのスペースにも設置できるので、一人暮らしの方や、狭い部屋で過ごす方にはおすすめの商品です。適度にクッション性があり、安定感のある座り心地で長時間座っても疲れを感じさせません。その秘密は座面に内蔵されたポケットコイルです。マットレスにも使用されるポケットコイルがしっかりと体を支えてくれるので、全身をリラックスさせて過ごせます。
おしゃれな寛ぎ空間 ハイバックリクライニング木肘ソファ 2人掛け
ゆったりとした背もたれと幅広い肘掛けで、長時間の映画鑑賞や来客時にも大活躍のハイバックソファです。まるでベッドのような柔らかい座り心地と肌触りの良い生地で、リラックスした時間を過ごせますよ。背もたれのリクライニング機能はレバーで簡単に角度を調節できるほか、頭部にもリクライニング機能が付いており、自分にピッタリの姿勢で寛げます。