1. 部屋づくりのキホン
  2. 5324 view

【見違えるほどキレイ】壁の汚れの取り方を汚れ別に徹底解説!

長く同じ住居に暮らしていると、どうしても壁の汚れが気になってきますよね。「壁紙を全部貼り替えるのは大変だし費用もかかる…」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。

そこで今回はご家庭でできる壁の汚れの取り方を、汚れの種類別に解説していきます。これを読めば見違える程壁がきれいになること間違いなし!壁がきれいだとお部屋がスッキリ見えるだけでなく、広々とした印象を与えてくれますよ♪

お掃除前にチェックしたい壁紙の種類

まずお掃除をする前に壁紙の種類をみていきます。壁紙の種類によってお手入れ方法も異なるので、必ず確認しましょう。

ビニールクロス

日本で最も普及している壁紙です。壁紙自体に防カビ機能や防水機能が付いている物もあり、比較的お手入れはしやすいですね。壁に少量の水をかけた時に壁が水を吸収しなければビニールクロスであるといえます。

紙や布などを使用した壁紙

欧米から輸入された紙壁紙や日本の文化でもある和紙を使用した壁紙などがあたります。見た目が美しく魅力的ではありますが、水気や傷に弱いためお手入れには注意が必要です。

土や砂など自然由来の物を使用した土壁

最近では土や砂などを使用した自然由来の土壁も人気です。中でも珪藻土と呼ばれる二酸化ケイ素を主成分とする土壁は、吸湿性が優れており注目されています。傷などには比較的強いですが水気は吸収してしまうので、お手入れの際は固く絞った雑巾で叩くようにアプローチしていきます。

【汚れ別】壁紙の汚れの取り方

それでは一般的なビニールクロスの壁紙について、お手入れ方法を紹介します。汚れ別に詳しく解説しますので、参考にしてみてください!

手垢や黒ずみ汚れ

壁紙に触れてしまう事で付着する手垢や、家具を置くことによってできる黒ずみ汚れは、水拭きで落とします。固く絞った水雑巾で叩くように拭き、その後きれいな布で乾拭きをします。

油汚れ

キッチン周りなどで気になる油汚れは、中性洗剤やアルカリ性洗剤を使用します。水に濡らして固く絞った雑巾に洗剤を数滴垂らし、汚れにアプローチしていきます。この時強く擦ってしまうと壁紙を痛めてしまうおそれがあるので、優しく拭き取りましょう。

壁紙の汚れが落ちてきたら、洗剤が付いていない水雑巾で水拭きをします。その後きれいな布で乾拭きして完了です。

ボールペンやクレヨンなどの汚れ

小さなお子様がいたずらで付けてしまったボールペンやクレヨンなどの汚れも諦める必要はありません。ボールペンやクレヨンは油性の物が多いので、基本的には先述した油汚れと同様に落としていきます。それでも汚れが落ちない場合、クレヨンには歯磨き粉、ボールペンには消毒液(エタノール)が効果的ですよ。

歯磨き粉を使って落とす方法

使用しなくなった歯ブラシに歯磨き粉を少量とり、トントンと叩くように汚れにアプローチします。汚れがしっかりと落ちたら濡れた雑巾で歯磨き粉を拭き取り、最後に乾いたきれいな布で乾拭きをします。

消毒液を使って落とす方法

歯磨き粉を使う時と同様に、叩くように汚れを落としていきます。柔らかい布に少量の消毒液を含ませ、汚れが落ちた後はきれいな布で乾拭きしましょう。

頑固な汚れや喫煙によるヤニ汚れ

喫煙によるヤニ汚れなど、頑固な汚れには重曹やセスキ炭酸ソーダを使用します。水100mlに対して重曹を小さじ1杯を加え重曹水を作ります。重曹水を汚れている部分に吹きかけ、固く絞った雑巾で水拭きします。この作業を何度か繰り返し、ある程度汚れが落ちたらきれいな布で乾拭きして完了です。

カビ汚れ

壁紙にカビを落としたい時はアルコール除菌スプレーが効果的です。汚れに対して何度かスプレーを吹きかけ、きれいな布で拭き取っていきます。大抵のカビ汚れであればこの手順だけで汚れを落とせますが、これでも汚れが落ちない場合は塩素系漂白剤を使用します。

塩素系漂白剤を歯ブラシなどを使って汚れに塗布します。5分程度時間をおき、カビが落ちている事を確認したら固く絞った雑巾で水拭きします。汚れが落ちない場合は、おく時間を伸ばしてみてください。
※塩素系漂白剤を使う際は、必ず目立たない所で試してから使いましょう
※また、十分に換気しゴム手袋やマスクを装着してください

壁紙をきれいな状態に保ってくれるアイテム

次に壁紙をきれいな状態に保ってくれるアイテムをみていきましょう。

汚れ防止シート

汚れ防止シートとはポリエステルなどの素材で作られたシートで、簡単に貼り付けられ汚れを予防する事ができます。半透明でインテリアを損なわない物や、可愛らしい柄が入った物など様々なタイプのシートが販売されています。

防水スプレー

雨の日に大活躍の防水スプレーですが、実は壁の汚れ防止グッズとしても使用ができます。汚れやすいスイッチ周りの壁紙や水気がある壁紙にスプレーを吹きかけておくだけで、壁紙に汚れが付着するのを予防します。

防水スプレーは一定期間で効果が薄れるので、お掃除のついでにシュッと吹きかけてあげるなど、習慣づけると良いでしょう。

まとめ

今回は壁紙の汚れの落とし方を紹介しました。壁紙の汚れと一言で言っても様々な種類の汚れがありましたね。

☆【汚れ別】壁紙の汚れの取り方

汚れの種類

落とし方

手垢や黒ずみ汚れ

水拭き+乾拭き

油汚れ

中性洗剤またはアルカリ性洗剤

ボールペンやクレヨンなどの汚れ

ボールペンには消毒液・クレヨンには歯磨き粉

頑固な汚れや喫煙によるヤニ汚れ

重曹またはセスキ炭酸ソーダ

カビ汚れ

アルコール除菌スプレーまたは塩素系漂白剤

☆壁紙をきれいな状態に保ってくれるアイテム
・汚れ防止シート
・防水スプレー

壁紙を清潔に保つとお部屋が明るくなりますし、スッキリとした印象を与えてくれます。ぜひ本記事を参考にして、あなたのお部屋の壁紙もピカピカにしてみてくださいね♪

おすすめの商品

最後に真っ白な壁にピッタリなソファスタイルおすすめのソファを5つご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね!

アースカラーと天然木の融合 北欧デザインソファ 2人掛けタイプ

今人気急上昇中のアースカラーが魅力的な2人掛け北欧デザインソファです。木の温もりが感じられる優しいデザインと、落ち着いた色合いのファブリックが素敵ですね。どんなテイストのお部屋にもスッと馴染んでくれます。もちろん見た目だけでなく 座り心地も最高に良いのがこちらのソファの良いところ。少し後傾させてある背もたれのおかげで楽に深く腰掛ける事ができ、リラックス度も文句なしです。北欧デザインのソファをお探しの方だけでなく万人におすすめしたい1台です。カラーはオイスターグレー、クリームベージュ、モカブラウンの全3色展開です。

スモーキーカラーと天然木の組み合わせ ファブリックソファ 2人掛け

「こんなカラーのソファが欲しかった!」というお声を多くいただいております、落ち着いたスモーキーカラーが人気の2人掛けソファです。ソファフレームには天然木を使用しており、優しい色合いのファブリックとの相性が抜群ですね。モダンなデザインでありながら不思議と懐かしさを感じるような馴染みやすさでリラックス空間を彩ります。座面や背もたれは適度な弾力感を感じていただけます。ふっくらとしたクッションなので、ゴロンと横になっても底付き感がなく快適ですよ。カラーはベージュ、ブルーの全2色からお選びいただけます。

リビングにもダイニングにも 北欧風 天然木フレームソファ 2人掛け

ふっくらとしたクッションと天然木フレームの組み合わせが人気の2人掛け北欧デザインソファです。パッと見はシンプルなデザインのソファですが、それゆえにどんなお部屋に置いてもしっくり馴染みます。落ち着いた木目が特徴的なアッシュ材をフレームに使用しており、白っぽいカラーもとても素敵ですね。座面部は奥行きが広く設計されているので、ゆったりと腰掛けてお寛ぎいただけます。気取りすぎない、シンプルなソファをお探しの方におすすめしたい1台です。カラーはブラック、グレー、グリーン、ベージュ、オレンジの全5色。

個性が光る カバーリングモダンデザインローソファ 2人掛け

お部屋を広々と見せたい方にピッタリな2人掛けローソファです。こちらのソファはスタンダードなソファに比べて全体的に高さを抑えた設計になっているので、お部屋に圧迫感が生じにくく空間に広がりをもたせてくれます。加えて有機的な独特なフォルムなので、お部屋にも馴染みやすく優しい雰囲気を与えてくれますね。座り心地は日本人好みのやや硬め。しっかりとした座面が優しく身体を支えてくれます。個性的なお部屋にしたい方におすすめしたい1台です。カラーはライトグレージュ、チャコールブラウン、スチールグレーの全3色。

リビングスペースを広く使える 2人掛けコンパクトソファ

コンパクトながらしっかりとした座り心地が自慢の2人掛けソファです。幅113cmと一般的なソファに比べると少し小さめに設計されているので、ワンルームにお住まいの方やセカンドソファとしても人気があります。さらに脚を取り外して使用できるので、季節やシーンに合わせてスタイルを変える楽しみも♪座面は硬すぎず柔らかすぎない様に調節しておりますので、長時間座っていても疲れにくく身体に負担がかかりません。初めてソファを購入する方にもおすすめしたい1台です。カラーはベージュ、ブラウン、ピンクの全3色。


SOFASTYLEの公式Instagramでは、皆さんのお洒落なお部屋をご紹介しています♪その他にも、おすすめの商品やコーディネートのポイントもアップしています!インテリア好きの方は要チェックですよ。ぜひいいね&フォローをお願いいたします♡

部屋づくりのキホンの最近記事

  1. 【ソファーのスプリング4つ】違いを知り最適なタイプを知ろう!

  2. 【ダイニングソファのおすすめ5選】メリット&選ぶコツも解説!

  3. アンティーク・レトロ・ヴィンテージのソファは何が違うの?

  4. ル・コルビジェソファについて解説!おすすめソファ5選を紹介

  5. 【癒しのくつろぎ】天然木・無垢材ソファの種類&おすすめ10選

関連記事

ソファスタイル

おすすめの記事

最近の記事

PAGE TOP