1. 部屋づくりのキホン
  2. 1079 view

【花粉症の方必見!】今日から実践できるお部屋でできる花粉症対策

寒い日が続き暖かい春が待ち遠しいですが、春は花粉の季節でもあります。「もう花粉の時期がやってきてしまったか…」と憂鬱に感じている花粉症の方は多いのではないでしょうか。

そこで今回は、お部屋で簡単に実践できる花粉症対策をご紹介していきます。なぜ花粉症が起こってしまうのか、またなぜ花粉症が悪化してしまうのか。そのメカニズムを知る事でしっかりと対策を練ることができます。花粉症の方はぜひ最後まで熟読してくださいね!

花粉症ってなんで起こるの?

さっそく花粉症がなぜ起こってしまうのか、そのメカニズムを知っていきましょう

花粉症はアレルギーの一種

花粉症とは鼻腔内に入ってきたスギなどの植物の花粉に対する免疫反応によって鼻水やくしゃみ、鼻詰まりなどの症状を引き起こす疾患で、季節性アレルギー鼻炎とも呼ばれています。

日本は第二次世界大戦後に森林資源の回復や増大のために大量のスギやヒノキなどの樹木の植林を進めた事が関係していると考えられています。また大気汚染や地球温暖化、食生活の欧米化、ストレスなども花粉症の原因として挙げられるようです。

日本人の4割は花粉症!?

日本は多くの木々に囲まれている森林大国なので、花粉症の罹患率は世界的にみても非常に高いです。2019年に日本耳鼻咽頭科学会誌に発表された調査結果では、日本人の約4割が花粉症であると発表されました。

これは20年前のデータから見ても2倍以上の罹患率であり、年々花粉症の患者が増加している事は間違いなさそうです。

花粉症のピークは2月〜5月

花粉症にも様々な種類がありますが、日本人の多くは”スギ・ヒノキ”花粉に苦しめられているようです。そのためスギとヒノキの花粉が最も飛散しやすい2月〜5月が花粉症のピークと言えます。

2022年の花粉飛散量は前年よりやや多い

ちなみに残念なお知らせになってしまいますが、2022年は全国的に前年より花粉の飛散量が多いと予想されています。具体的に言うと東北から関東、北陸、東海では前年の1.1〜1.7倍程度増加すると言われています。

近畿から西の地域は日照時間などのバラツキなどで多少前後はしますが、例年並かやや多いと推察されているようです。

お部屋で簡単にできる花粉症対策

花粉症の脅威を知ったところで、お部屋で簡単にできる花粉症対策をみていきます。

家に入る前にしっかりと花粉をはたき落とす

花粉は必ず外から持ち込まれます。花粉は髪や衣服などに溜まった静電気に反応して付着してしまうのです。花粉の付着に気が付かないままそのままお家に入ってしまうと、知らず知らずのうちにお部屋に花粉をたっぷりと持ち込んでしまっているのです。お家に入る前には、しっかりと花粉をはたき落とす事が大切です。

また最近では衣類に静電気を発生させにくいスプレーなども販売されているので、そのような物を活用してみるのも良いでしょう。

洗濯物や布団は部屋干しにする

この時期に衣類や布団を外干ししてしまうと、どうしても花粉が付着してしまいます。心苦しいかと思いますが、花粉症の症状がとにかく辛い方は、花粉の飛散がピークの時期だけは日当たりの良いお部屋で洗濯物や布団を部屋干しするのが良いでしょう。もしもおサイフに余裕がある方は布団乾燥機などを活用してみるのもおすすめですよ。

朝と夜に換気をする

お部屋の換気を行う時間をちょっと気をつけるだけで、花粉の侵入は防ぐ事ができます。というのも、花粉は日中の暖かい時間にたくさん飛散しています。なので飛散量が少ない朝と夜に換気を行えば、侵入してくる花粉量を最低限に抑える事ができます。

ちなみに換気をする際はカーテンを閉めて置くのがおすすめ。カーテンは直射日光を防いでくれるだけでなく、花粉の侵入も防いでくれます。また先述した静電気を発生させにくいスプレーなどを吹きかけておくと、より花粉の侵入を防ぐ事ができますよ。

空気清浄機を活用する

空気清浄機は花粉対策に非常に有効です。室内に浮遊している花粉をキャッチして除去してくれるので、花粉症の方の強い味方になってくれるでしょう。そんな心強い空気清浄機ですが忘れてはいけないのが、フィルターのお手入れです。

毎日フル稼働させていると、フィルターが汚れてきて花粉の除去率が悪くなってしまいます。フィルターをお掃除する時のポイントは、いきなり掃除機で吸い込もうとしない事です。掃除機をかけると掃除機の排気で花粉が舞い上がってしまうので、フィルターは水洗いしたり濡れ雑巾で拭いてあげると良いでしょう。

こまめに床掃除をする

これだけ気をつけていても、お部屋の花粉はゼロにするのは難しいです。お部屋に侵入した花粉は最終的に床に溜まるので、こまめに床掃除をしてあげる事も花粉症対策の一つです。

ここで注意したいのが、お掃除の順番です。普通は掃除機をかけてから水拭きをして…という手順かと思いますが、花粉を舞い上がらせないためには、水拭きをしてから掃除機をかけます。こうする事で花粉を舞い上がらせることなくしっかりと花粉を除去する事が可能ですよ。

まとめ

今回はお家で簡単にできる花粉症対策を紹介しました。花粉症はお家に持ち込まない・侵入させない事が大切でしたね。

☆お部屋で簡単にできる花粉症対策
・家に入る前にしっかりと花粉をはたき落とす
・洗濯物や布団は部屋干しにする
・朝と夜に換気をする
・空気清浄機を活用する
・こまめに床掃除をする

本記事を参考にしていただき、少しでも花粉症の方の助けになれば幸いです。どうぞ今日からできる花粉症対策をぜひ実践してみてくださいね!

おすすめの商品

最後に、ソファスタイルでも高い人気を誇るレザーソファをご紹介♪レザーソファはお手入れのしやすさが魅力の1つなので、ぜひ参考にしてみてください。

ちょっと大人の雰囲気が漂う ふかふかフロアカウチソファ

見るからに気持ちよさそうなふっくらとしたフロアカウチソファです。かなりボリューミーなクッションですが、床に直に置くフロアタイプのソファなので、お部屋に圧迫感を与えません。この堂々とした風格、ラグジュアリーな雰囲気はなかなか醸し出せませんね。肘掛け・背もたれにはそれぞれ5段階のリクライ二ング機能も搭載されており、リラックス度も最高です。座るのはもちろん、ぜひ横にゴロンとなって心ゆくまでお寛ぎください♪カラーはブラック、アイボリーの全2色です。

モダンなホワイト スタイリッシュキルティング加工ソファベッド

どんなお部屋もモダン&スタイリッシュな格好いい空間に仕上げてくれます、お洒落なクルテキング加工のソファベッドです。直線的なデザインに加えてスチール製の脚を組み合わせる事で、高級感溢れる唯一無二の存在感を放っております。もちろん見た目だけなく座り心地・使い勝手にもこだわりました。また真ん中で2分割された背もたれはそれぞれ独立して3段階のリクライニングをお楽しみいただけます。背もたれを全てフラットにすれば広々としたベッドに早変わり。寝ても座っても満点!そんな1台ですよ。

オシャレなデザインでありながら機能的 モダンデザインソファベッド 160cm

お洒落さも機能性も両立させたモダンソファベッドです。こちらのソファ、一見するとソファベッドに見えない程スタイリッシュなデザインですよね。無駄を省いたシンプルなフォルムなので、コーディネートもしやすくどんなお部屋にもフィットします。ソファからベッドの切り替えは女性1人でも簡単に行える仕様になっております。ソファの時はコンパクトな見た目ですが、ベッドにすると広々横になれるのも嬉しいポイント。ゲストベッドとしても大活躍してくれますよ。カラーはブラック、ブラウン、レッド、アイボリーの3色からお選びいただけます。

こだわりのデザインでグレード感アップ ヴィンテージスタンダードソファ 2人掛けタイプ

大人の落ち着いた空間に置きたい2人掛けソファです。程よいヴィンテージ感がお洒落でお部屋に良く馴染みます。気取りすぎないラフな雰囲気のソファなので、時間を経つのを忘れて寛げそうですね。「ソファの上ではゆったりと過ごしたい」というお客様の声にお応えして座り心地にもこだわっております。座面クッションはお尻が沈み込みすぎないように、硬すぎず柔らかすぎないよう調整しました。また背クッションは全身を安心して預けていただけるよう少し柔らかめに仕上げております。ずっと座っていたくなる心地よい感触を楽しめる1台です。

シックで大人っぽいツートンカラー 2人掛けベンチソファ

どこか懐かしさを感じさせてくれるアンティークな雰囲気の2人掛けソファです。コンパクトなサイズ感ですが、シックなツートンカラーがとてもお洒落でお部屋の主役として置けそうですね。まるで本革のような柔らかな艶を放つPVCレザーは、見た目が良いだけでなくお手入れが簡単なところも嬉しいポイントです。ソファの中材にはSバネとチップウレタンを使用しております。しっかりとした弾力を感じていただける硬さに調整しているので、長時間座っていても疲れにくく身体に負担がかかりません。一人暮らしの方にもおすすめしたい1台です。


SOFASTYLEの公式Instagramでは、皆さんのお洒落なお部屋をご紹介しています♪その他にも、おすすめの商品やコーディネートのポイントもアップしています!インテリア好きの方は要チェックですよ。ぜひいいね&フォローをお願いいたします♡

部屋づくりのキホンの最近記事

  1. 【ソファーのスプリング4つ】違いを知り最適なタイプを知ろう!

  2. 【ダイニングソファのおすすめ5選】メリット&選ぶコツも解説!

  3. アンティーク・レトロ・ヴィンテージのソファは何が違うの?

  4. ル・コルビジェソファについて解説!おすすめソファ5選を紹介

  5. 【癒しのくつろぎ】天然木・無垢材ソファの種類&おすすめ10選

関連記事

ソファスタイル

おすすめの記事

最近の記事

PAGE TOP