ソファがあると、お部屋が散らかってしまいがち。そういうご家庭は多いのではないでしょうか。今回は、ズボラニストの私が「買ったらお部屋が綺麗になったソファ」というテーマで、ソファを選ぶポイントをご紹介いたします♪
こちらで紹介するポイントを押さえて、お部屋を綺麗にしてくれるソファを取り入れてみましょう!
ズボラニストがお部屋を綺麗に保てない理由
そもそも、なぜお部屋は散らかってしまうのでしょうか。ズボラニストの私が、お部屋を綺麗に保てなかった理由は大きく分けて3つありました。まずはじめに、それらを紐解いてみたいと思います。
細々とした物が多い

ソファを置くスペースはリビングだったため、細々としたものが多く、収納に困っていました。例えばその日届いた郵便物や、子供の保育園・学校からのお手紙。ハンドクリームや筆記具に至るまでなんだか物の所定位置が決まらず、なんとなく「ここでいっか!」と置いていたため、何かにつけて物が外に出ている状態に。
収納スペースが遠い

収納したい場所と使いたい場所が遠く、ソファやダイニングテーブルで使った後、収納するのがめんどくさくなり「後で片付けよう」となってしまうパターンが多々ありました。普段の活動スペースから収納スペースが遠いと、どうしても腰が上がらなくなってしまうんです。
出したら出しっぱなしになる

収納場所が定まっていなかったり、収納スペースが遠いと出したら出しっぱなしになる確率がぐんっと上がります。そうすると、どんどん整理整頓や掃除が苦になっていきお部屋が汚くなってしまうという悪循環に。ズボラニストの私はこの悪循環に陥ってしまったんです。
ズボラニストがソファを選ぶポイント
そんなズボラニストの私が、ソファを選ぶと言うと周りは猛反対!物置き場になるよ、もっと収納がめんどくさくなるよ。と様々な意見がありました。しかし、これからお伝えするポイントを踏まえてソファを選んだら、お部屋を綺麗に保つことが出来たんです。
お手入れが簡単

ソファは日々使う家具ですので、お手入れが簡単な素材を選びましょう。お手入れが簡単とは、一般論ではなくご自身で感じる「簡単」にするのが〇。
私の場合、比較的お手入れが楽と言われている合皮よりも、クリームをぬったりして経年変化を楽しめる革の方が好きだった為、革のソファを愛用していました。好きなアイテムなら手間も楽しくなりますし、人と同じ感覚でお手入れをすればよい革は、私にとってお手入れが楽な素材でしたよ♪
収納があるか

座ったら座りっぱなしになるタイプなので、ソファに収納があるタイプを選びました。ソファ周りでよく使うアイテムを収納すれば、1つずつ所定の位置を決めることも出来て便利です。
また、使ったらその場を移動せずに収納できるようになったため、出したら出しっぱなしにもなりませんでした!
2Way以上の機能があるか

ソファ×収納で2Wayの機能。人によってはソファ×ベッドのほうが良い方もいると思います。ソファは大型家具の1つですので、お部屋を効率よく使えるような機能が備わったタイプを選びましょう。
自分に合ったソファで生活はこう変わる
上記でお伝えした3つのソファ選びのポイントを踏まえて選んだ結果、ズボラニストの生活はこんなにも変化しましたよ!
お掃除が苦じゃなくなる

物が出しっぱなしになっている状態でお掃除をするには、まず物を片付けてからでないとお掃除が出来ません。その手間が辛いのはもちろん、掃除が苦になる一番の要因は、一生懸命掃除をしても理想の空間にならないこと。
ソファを選ぶ際、「こんなお部屋を作りたい」という理想を思い描きながらお部屋を作りなおせたことで、掃除が楽になりました。
出したら出しっぱなしを防ぐことに成功

理想のお部屋を思い描いてから、様々な工夫を家具に求める様にしました。自分を変えるのはとても大変でしたので、まず買うことが決まっていたソファに欲しい機能を書き出し、家具に役割をもたせました。
ソファ以外の機能として、収納スペースが必要だという結論にいたり、出したら出しっぱなしを防ぐことに成功したのです。
おすすめの商品
ここからは、理想のお部屋を保てるソファと、おすすめのアイテムをご紹介いたします!どのアイテムもズボラニスト的におすすめですので、是非参考にしてみてください♪
小さくても頼もしい味方になる 20色展開大容量収納スツール




こちらのスツールはコンパクトサイズで持ち運びも簡単!場所を選ばずにお使いいただけます。「ソファを置きたいけれど、スペースが限られている」という方におすすめしたいアイテムです。座面下がそのまま収納スペースになっているので、上から入っている物が一目で分かるのもポイント。どんなアイテムをどれだけ所有しているのかを、すぐに把握できるので、買いすぎ防止にも役立ちますよ!豊富な色からお選びいただけますので、お部屋のテイストに合わせてカラーをセレクトしてみてください♪
マルチに使えて便利でゆったりと寛げる 日本製マルチソファベッド




ワンルームでも、しっかりとしたソファが欲しい!という方に是非おすすめしたいのがこちらのソファ。リクライニング機能がついていますので、リラックスタイムを満喫することも出来ますよ。ソファ下には引き出し付きなので、ブランケット等を収納しておくことが可能です。リネン類を圧縮袋に入れて収納しておいても良いですね。ソファのカラーは、ブラウンとモスグリーンの2色からお選びいただけます。
こたつもソファも高さ調節できる収納付リビングダイニング 2人掛けソファ




こちらは、脚を外してロースタイルでも使えるシンプルデザインのソファです。すっきりとしたデザインながら、座面下に収納スペースが付いているのが嬉しいポイント!座面は簡単に開放でき、取り出し口も広いので、様々なアイテムを収納できます。小さなお子様がいても、このタイプですと中身を出し入れされずに済みますよ。
お部屋をスッキリ万能ソファ 引き出し付きソファベッド

ボリューミーで高級感溢れるソファは、お部屋をワンランクアップさせてくれるアイテムです。ソファとしてはもちろん、ベッドとしてもお使いいただけ、ボリューム感たっぷり。引き出しも付いていますので、収納のお悩みも解消しつつ、お部屋を素敵にコーディネートしてくれるソファです。アイボリーカラーはお部屋のインテリアに馴染みやすいですよ。
理想のカタチを作る 大型L字ヴィンテージデザイン サイドテーブル




今あるソファを活かしながら、お部屋を綺麗に保つサポートをしてくれるサイドテーブル。シンプルながら収納力抜群です。どんなソファと組み合わせても使いやすいよう設計されています。上部には2口コンセントが備わっていますので、スマホやタブレットはもちろん、ライトや加湿器などを置くのにも便利です。散らかりがちな雑誌や小物はサイドテーブルの中に収納してしまいましょう!お部屋を綺麗に保ちながら、リラックスタイムを満喫できますね。
まとめ
今回は、ズボラニストの私が、ソファを導入したらお部屋を綺麗に保てるようになったポイントをご紹介いたしました。ソファがあるとお部屋が汚くなってしまう。そんなお悩みがある方は、是非理想のお部屋を思い描きながら、家具に役割を持たせてみてください♪
きっと理想のお部屋を維持することができるようになりますよ♡