1. ソファの選び方・使い方
  2. 699 view

まずは基本から押さえよう!「部屋に合うソファ」の選び方

ソファ選びをするときに、あなたは何を重視しますか?デザインや値段、サイズなど人によって希望はバラバラ。しかし、部屋に合うソファを選ぶときには、実は共通している大切なポイントがあるのです。

そこで今回は、ソファの選び方の基本を詳しくご紹介します。

サイズ

ソファ選びをするときに最も重要と言っても良いのが、サイズです。

ソファを置く場所

ソファのサイズを決めるにあたって、まず最初にするのがソファを置く場所を決めることです。ソファが届いてから決めようと思う人もいるのですが、それでは部屋に合うソファを選ぶことができません。

コンパクトな家の場合はリビングとダイニングを兼ねられる場所にすることもありますし、寝室にソファを置くならコンパクトなソファ選びが必要になります。ソファをどこでどのように使いたいか、ソファを探す前に必ず決めておきましょう。

ソファに割けるスペースの広さ

ソファをどこに置くのかを決めたら、その場所でソファに割けるスペースはどのくらいあるのかを確認します。

ソファは常に置いた状態になりますので、ソファの周りは最低でも30cm、可能であれば60cmの余裕をもたせるのがおすすめです。そうすることで、ソファの周りの動線を確保して、ゆとりのある空間づくりができます。

1つのソファに座る人数

ソファに割くことができるスペースの広さが決まったら、1つのソファに座る人数を決めます。ソファは1人がけや2人がけという風にカテゴライズされている場合が多いです。特に記載がない場合は、1人がけは60〜70cm、2人がけ110cm〜140cmといったように判断することができます。コーナーソファなどの3人以上が座れるソファの場合は、一度に定員いっぱいの人が座ることは少ないです。

選ぶ際には、人数よりも置くスペースの広さに合っているかを確認しましょう。

デザイン

次にソファ選びをする際に確認したいデザインのポイントについてご紹介します

座面の高さ

ソファのデザインのうち、全体に大きく影響するのが座面の高さです。同じ素材を使っていても、座面の高さによってソファの印象は大きく変わります。主にフロアタイプ、カウチタイプ、ロータイプなどがあり、最近では日本家屋の天井高にマッチした低めのものが人気です。フロアタイプのソファは冬にはこたつと組み合わせることも可能です。

また、脚付きのソファは脚の取り外しが可能なものもあります。季節や目的に応じてソファの高さを変えるのもありですね。

背もたれの高さ

ソファを選ぶ際には、背もたれの高さにも注目してみてください。通常、ソファの背もたれは肩の辺りまであるのが一般的です。一方で、首や頭まで背もたれがあるハイバックタイプや、腰の少し上ぐらいまで背もたれがあるローバックタイプがあります。

ソファで読書や映画鑑賞などをしたい人は、リクライニング付きのハイバックタイプがおすすめです。部屋を狭く見せたくない人は、見通しの良いローバックタイプを選びましょう。

肘掛けの有無

ソファを選ぶときの盲点になりがちなのが、肘掛けの有無です。肘掛けがあるかによって、ソファの使い心地は大きく変わります。特に木材の肘掛けは、動かすことができないのでソファで寝転びたい人にとっては邪魔に感じることも。

肘掛けの中にはリクライニング機能が付いているものも!シチュエーションによってソファを使い分けたい場合は、リクライニング機能付きの肘掛けがあるソファを選びましょう。

機能性

ソファのある空間をさらに充実させてくれる、ソファの機能性についてもおさえておきましょう。

座り心地

座って寛ぐことが目的のソファは、やはり座り心地が大切です。枕のように硬めややわらかめなどソファ毎に特徴があります。硬めの素材には弾力性のあるSバネや高反発のウレタン素材などがあります。やわらかめの素材には、低反発ウレタン素材やウレタンチップ、羽毛などがあります。

近年注目されているのは、高級ベッドのマットレスにも使われる「ポケットコイル」で、ひとつひとつの独立したコイルが点で身体を支えます。そのため、座面が身体にしっかりフィットしながら体圧を分散してくれるので、長時間座っても疲れにくいです。

リクライニング機能

寛ぐソファに欠かせないのが、リクライニング機能です。ギアを調整して角度を設定するのが一般的ですが、中には背もたれのクッションが取り外し可能になっていてクッションの角度を変えることで座る姿勢を変えられるものもあります。

ギアで調整するリクライニングはソファによって角度の数が異なります。少ないもので3段階、多いと10段階以上あります。

カバーリング仕様

毎日使うものなので、ソファの汚れが気になるという人も多いです。合皮素材の場合は硬く絞った布でさっと拭くだけなので安全ですが、ファブリックは同じようにはいきません。いつでも清潔に保ちたい人にはカバーリング仕様のソファがおすすめです。

ソファの張地が簡単に取り外せて、自宅で洗濯することも可能です。ファブリックソファを検討中の方は、カバーリング仕様かどうかも確認してから購入しましょう。

初心者におすすめ!取り入れやすいシンプルデザインソファ5選

ソファ初心者におすすめしたい、取り入れやすさ抜群のシンプルデザインソファを5つご紹介します。

シンプルで機能的!ベッドにもなる3WAYコンパクトソファ

どんなインテリアにも合わせやすいシンプルデザインのコンパクトソファです。幅が120cmなので、ワンルームにも置きやすいサイズになっています。座面を引き出すとマットとして使えるので、カウチスタイルやベッドスタイルにすることも可能です。寝転んだ時に沈み込みが気になる背中や腰の部分が硬めに設計されているので、寝姿勢をキープすることができます。マットの厚みは12cmもあるため床つき感がなく、上に敷布団を敷かなくても快適に眠れます。普段のくつろぎタイムはもちろんのこと、急な来客があったときの来客用布団にも使うことが可能です。

見た目すっきり!座り心地抜群のコイルスプリングカウチソファ

すっきりとしたデザインが魅力的なカウチソファです。座面にポケットコイルを使用しており、柔らかいながらも体圧をしっかり分散させて体にフィットしてくれます。ウレタン素材と組み合わせることで耐久性も向上し、長く使ってもへたりにくいのが魅力です。また、おしゃれな天然木の木脚はブラウンとナチュラルの2色から選べるので、インテリアに合ったテイストを取り入れることができます。背もたれと肘掛けに14段階リクライニングがついており、自分にあった角度に調節して寛ぐことが可能です。

人気のロースタイル!上品デザインの2.5人掛けソファ

ソファを取り入れるときに気になるのが、圧迫感。コンパクトサイズでもそれなりにスペースが必要なので、圧迫感やスペースの制限を理由にソファを諦めてしまう人もいるほどです。こちらのソファは上品なデザインが美しい2.5人掛けソファ。大人2人が座ってもゆとりがあり、全体の高さが約50cmと低いのでソファがある割に部屋が広く見えます。床から座面までの高さが18cmと低いので、冬はこたつと一緒に使うのもおすすめです。背もたれのクッションは取り外し可能で、好みの角度に調整することもできます。

コンパクトなリビングにも気軽に置ける!ローバックデザインソファ

ソファの高さが圧迫感に繋がるものの、フロアソファでは低すぎるという人におすすめなのがローバックソファです。背もたれが低めに設計されているので、座面の高さが31cmにもかかわらず圧迫感が少なくて済みます。おしゃれな北欧風を思わせる洗練されたデザインで、ナチュラルモダンや北欧インテリアに合わせると相性抜群。また、カバーリング仕様になっているので、汚れが気になったら簡単に外して洗濯することもできます。せっかく購入するなら長く使いたいという人にぴったりです。

広々としたリビングに最適!フロアコーナーカウチソファ

開放的なリビングづくりをしたい人におすすめの、フロアコーナーカウチソファです。高級感のあるデザインのローソファで、都会的なインテリアにもマッチするように作られています。座面は高さ18cmで、小さな子どもやペットがいても安心して置くことができます。座面の奥行きが55cmもあるので、ソファの上であぐらをかいたりクッションを移動させて眠ることも可能です。みんなで座っても1人で寝転んでも贅沢に寛げるソファです。

まとめ

ソファを選ぶとなると、ついついデザインや色など見た目から選んでしまいがちです。しかし、実際は、座り心地や部屋に合うサイズ感などの方が優先順位が高いことが多いのです。

快適な空間づくりをする上で必要なソファですので、部屋の広さや生活のしやすさも視野に入れながらお気に入りの一台を選んでみてください。

ソファの選び方・使い方の最近記事

  1. 【アジアンソファのおすすめ5選】特徴や選び方もご紹介

  2. 妊娠中でも安心して使える!妊婦さんにおすすめのローソファ5選

  3. 【3万以下で買える】安くておすすめのソファベッド5選!

  4. ミニマリストにソファは必要?あると便利なシーンや注意点を解説

  5. ソファがへたったら元に戻せる?回復方法や座り方の工夫をご紹介

関連記事

ソファスタイル

おすすめの記事

最近の記事

PAGE TOP