1. ソファの選び方・使い方
  2. 485 view

【窮屈さ対策に】ローソファーで一人暮らしの部屋も快適空間に♪

ソファーは一人暮らしの部屋だと、置いただけで狭くなってしまうと思っていませんか?ですがローソファータイプを選ぶことにより、限られたスペースでもスッキリ見せられるとしたらどうでしょう。今回はそんなローソファーの魅力を、一人暮らしの観点からご紹介します。

一人暮らしとソファーの相性が良くない理由をチェック

そもそもどうして、ソファーは一人暮らしの部屋に合わないのでしょうか。

サイズが大きい

まずは何と言っても大きさです。ソファーは家具の中では大型で、小さい部屋なら置くだけでいっぱいになってしまいます。

ソファーだけを置く部屋ならまだしも、テーブルや収納など、ほかの家具も置きたい時には不便です。

1人掛けソファーでも圧迫感がある

部屋が狭いならソファーもコンパクトにする、というのはおすすめですが、小さいソファーでもクッション部分のボリュームには注意しましょう。

いくら幅が狭くても、厚みがあるだけで圧迫感を与えてしまいます。

コンパクトさなら座椅子も便利

ソファーを置く際、使い方次第では座椅子の方が便利なこともあります。例えば自分1人しか使わない、あるいは使わない時に収納したいなら座椅子の方が向いています。

反対に座った時の安定感を重視したい時や、2人以上で使うことも考えるならソファーが適任です。

ローソファーは一人暮らしの部屋に置きやすい

では改めて、ローソファーの魅力を見てみましょう。

低さで上の空間を解放

ローソファーは、一般的なソファーに比べて座面が低く作られています。そのため設置した時に天井部分にゆとりができ、狭い部屋でも開放的に見せることが可能です。

床に足を伸ばしやすい

座面が床に近いローソファーは、足を伸ばしてくつろぎやすいのも魅力です。床との段差があまりなく、オットマンなどを用意する手間も省けます。

部屋に合わせて座面が狭いタイプのローソファーを選んだ場合でも、床を含めて使えばのびのびと過ごすことができます。

コンパクトで移動も楽

ローソファーは大きなクッションやマットのようなタイプも少なくありません。フレームのしっかりしたソファーに比べると軽く、持ち運びしやすいのもメリットです。

引っ越しや模様替えが多い方はもとより、床を掃除したいからソファーをずらしたい時などにも重宝します。

ソファーの脚は使い方次第

ローソファーは座面が低いというだけで、脚のないフロアソファーとは別のタイプです。ゆえにローソファーの中にも脚付きの商品は存在します。

脚付きはローソファーの中では高さがあるものの、脚にスッキリ見せる効果が期待できるので、窮屈さはさほどありません。また脚の間にモップなどを通せるため、掃除も楽です。

一方脚のないローソファーは、より床に近いメリットのほか、脚がない分座面全体で体重を受け止めることができ、床へのダメージも防げます。

便利機能があるソファーでよりスッキリ

ローソファーは様々な商品があるので、選ぶ際は座面の低さ以外の機能もチェックしてみましょう。

背もたれもロータイプで圧迫感減少

ローソファーは座面が低いタイプを指しますが、ソファーの中にはローバックと呼ばれる背もたれが低いタイプも存在します。とにかく圧迫感をなくしたいという方にはおすすめです。

反面背もたれは壁につけて使うなど、気にならない方はあえてハイバックタイプを使うのも◎。ワンルームなど部屋数が決まっている時に、ハイバックを仕切り代わりにする使い方もあります。

コーナーソファーなら隅に置いても違和感なし

2辺に背もたれのあるコーナーソファーは、部屋の隅に置くのにぴったりです。ソファーは背中や腕が壁にぶつかるのを避けるためか、どことなく真ん中に置くイメージがあります。

しかしコーナーソファーであれば、2辺の背もたれによって身体をガードすることが可能です。大きなソファーを隅に寄せることにより、部屋もよりスッキリします。

ソファーベッドなら寝具不要

展開することでベッドになるソファーは、ロータイプにも存在します。広げて使えるだけのスペースは必要ですが、自分の寝具として使うならその分布団などを減らせるため、場所の節約が可能です。

普段はソファーとしてのみ使い、来客用の布団として備えておくのもよいでしょう。こちらもやはり、来客用の寝具を収納するスペースが省けます。

2人掛け以上ならパーツに分けられるタイプも◎

ローソファーで2人掛け以上の大きいサイズを選ぶなら、1人分など細かく分解できるタイプもおすすめです。基本的にローソファーは軽いとはいえ、大きくなればやはり重さは増えます。

しかしパーツに分ければ1つ1つが軽くなり、組み立てや移動も容易です。配置は複数パターンできるので、引っ越しで間取りが変わった場合にも対応しやすく、模様替えなら今と異なるレイアウトも楽しめます。

ローソファーと一緒に揃えたい家具

ローソファーを使うなら、以下の家具もあると便利です。

テーブルや台は低めだと使いやすい

座る位置が低い場合は手が届きやすいように、同じ部屋に置く家具も背の低いタイプがおすすめです。

特にテーブルはソファーに座った状態で物を置いたり取ったりしますから、ロータイプを選びましょう。こたつ機能を備えたタイプなら、冬も暖房器具として使えて便利です。

ラグマットで足も快適に

床に足を伸ばしてソファーに座るなら、フローリングのままだと硬さや冷たさがネックになってしまいます。畳の床ならそのままでもよいかもしれませんが、絨毯やラグマットなど緩衝材になってくれる家具は必須です。

ラグマットの中にはパズルのように組合わせてサイズ調整ができる商品も多く、狭い部屋でも適した大きさが作れます。必要分だけ購入するのでコスパもよいですよ。

まとめ

一人暮らしでは部屋数や広さの限られた住まいになりがちですが、ソファーのような大きな家具は諦めるのはもったいないです。ローソファーなら、決まったスペースでも開放的に過ごすことができます。一人暮らしだからこそ、リラックスできる空間を作りましょう。

おすすめの商品

ここからはソファスタイルでおすすめのローソファーをご紹介します。様々なソファーの中から、あなたの部屋にぴったりな商品を、ぜひ見つけてみてください。

リビングスペースを広く使える 2人掛けコンパクトソファ

スッキリしたデザインのソファーです。脚付きですが、取り外しも可能なのでどちらの使い方もできます。模様替えや気分で脚の着脱を行うのも良いでしょう。またサイドにはポケットがついており、リモコンや雑誌などの収納場所にうってつけです。テーブルなど物置きがない時も、ちょっとしたアイテムならポケットに保管できます

ベッドスタイルにも あらゆる生活シーンに寄り添う3way 2人掛けソファ

ベッドとしても使える2人掛けソファーです。座面を広げればカウチソファーにもなるため、床にラグマットがない時も足の負担を気にせず座れます。ハイバックタイプですが、脚がなく座面が床により近いデザインということもあって、圧迫感が少ないのも魅力です。頭までソファーに委ねて、全身をリラックスさせたい方におすすめします。

身体らくらく座れて枕にもなるごろ寝ビーズクッション 2人掛けソファ

背もたれにビーズクッションを配したローソファーです。低反発で、身体を包み込んでくれるような感触がお好みの方に向いています。背もたれは展開することができ、昼寝用の枕代わりにもおすすめです。ほぼ大きなクッションのようなタイプなので軽く、模様替えや引っ越しと言った持ち運び時も楽々です。座面は布団のマットレス程度の厚みなので、こたつとの相性も抜群です。

冬はこたつに合わせてくつろぎたい 低反発ハイバックローソファ 1人掛け

自分専用のソファーが欲しい方におすすめなのがこちらの商品です。背もたれはリクライニング機能がついており、好きな角度に調整できます。頭部分は背もたれとは別にリクライニングするため、ソファーベッドとして使う時に枕にするなど様々な使い方が可能です。また7cm程の着脱可能な脚もついており、高さの微調整も行えます。

組み合わせ自由に様々なスタイルを作れる 日本製コーナーローソファ

座面がほぼ床と同じ、マット型のローソファーです。背もたれは展開でき、2段階のリクライニングとして使えるほか、ちょっとした昼寝布団としても役立ちます。ソファーは1人分ずつ切り離すことが可能で、くっつけて大きなソファーにするも良し、向かい合わせやバラバラに使うのも良しです。コーナーソファーのパーツもあるので、L字を作って部屋の隅に配置することもできます。

ソファの選び方・使い方の最近記事

  1. 【アジアンソファのおすすめ5選】特徴や選び方もご紹介

  2. 妊娠中でも安心して使える!妊婦さんにおすすめのローソファ5選

  3. 【3万以下で買える】安くておすすめのソファベッド5選!

  4. ミニマリストにソファは必要?あると便利なシーンや注意点を解説

  5. ソファがへたったら元に戻せる?回復方法や座り方の工夫をご紹介

関連記事

ソファスタイル

おすすめの記事

最近の記事

PAGE TOP