1. 部屋づくりのキホン
  2. 5093 view

【1年中活躍】リビングのどこに置くのがベスト?扇風機の置き方

リビングは、寝室とは違って広くて人が集まるのでどうしても冷暖房効率が下がりがちです。快適なリビングにするためにおすすめなのが、扇風機を取り入れる方法。とはいってもどんな置き方が正解なのかわからない、という人も多いのではないでしょうか?リビングの扇風機の置き方をご紹介します。

リビングの扇風機の役割

まず、リビングの扇風機の役割をご紹介します。

涼しくする

扇風機のメインの役割といえば、風があたることで涼しくなること。ある程度室温が高くても、風があたることで涼しく感じることができます。扇風機の風は直接あたると体によくないとされているので、扇風機と適度な距離をとったり風の強さを調整したりすることをおすすめします。

また、扇風機の羽の数が多いほど柔らかな風になるため、扇風機をこれから選ぶなら羽の枚数が多いものを選びましょう。

冷暖房効率の向上

夏に活躍することが多い扇風機ですが、冷暖房を使うときに併用すると冷暖房効率を向上してくれます。これは、扇風機に部屋の中の空気を循環させてくれるためです。

送り出したい空気が集まる場所に扇風機を置いて送風することがうまく冷暖房効率を向上させるコツです。暖房を入れて頭がぼうっとしたり、冷房で体が冷えたりするのを防ぐのに便利です。

換気

扇風機は部屋の換気にも役立ちます。扇風機は後ろの空気を前に送る仕組みになっています。そのため、窓際に窓に向かって風を送ることで部屋の中の空気を外に送り出すことができます。

逆方向にするのも良さそうですが、外の空気は入ってきても中の空気が出て行きにくくなるため換気にはあまり向いていません。窓がないリビングの場合は、リビングのドアの外に向かうように扇風機の置き方を工夫すると良いでしょう。

リビングに置く扇風機の種類

次に、リビングに置く扇風機の種類をご紹介します。

スタンド型

オールマイティーに活躍してくれるのが、スタンド型の扇風機です。首振り機能の他に高さの調節ができるものもたくさんあります。安価なものから高級路線のもの、デザインやカラーにこだわったものまで幅広く、用途やインテリアに合わせて選ぶことが可能です。

サーキュレーター

換気や空気の循環を目的とするなら、サーキュレーターがおすすめです。サーキュレーターは、扇風機と比較するとコンパクトで移動や収納が簡単なのが魅力です。送風の強弱や角度を自在に変えられるものもあります。シンプルなデザインのものが多いので、インテリアの邪魔になることがありません。

タワー型

扇風機の見た目とコンパクトさにこだわりたい人におすすめしたいのが、タワー型の扇風機です。一見扇風機には見えないデザイン性でおしゃれな部屋にぴったりです。床に設置する面積が小さいものが多く、存在感が小さくて空間を有効活用できます。

従来の扇風機と同様に風の強さや向きを調整することができて便利です。小さな子どもやペットが本体に手指を突っ込んだり倒したりするリスクも軽減できます。

目的別!扇風機の置き方

続いて、扇風機の置き方を目的別にご紹介します。

送風

送風をするなら、扇風機は送風したい場所と対角になるような置き方をするのが良いでしょう。その際に風が直接人に当たりすぎないように強さや距離感に気をつけることをおすすめします。

赤ちゃんなど小さな子どもが過ごす部屋の場合は、直接風があたると大人よりも体温が下がりやすいです。敢えて扇風機の風を一度壁に当てて部屋全体に循環するようにする方法もあります。

換気なら空気の通り道に

部屋の換気を目的とした場合の置き方は、空気の通り道に扇風機を置くようにします。その際に部屋の中の空気が積極的に外に出ていくように、扇風機を部屋の外に向けるのがおすすめです。部屋の中の空気を扇風機が吸って外に出してくれます。

冷暖房効率アップなら目的別

冷暖房効率をアップさせるなら、冷房と暖房それぞれに合った置き方をしましょう。換気と同様に、扇風機には本体の後ろ側の空気を吸って前に出す仕組みを活用します。冷房を使用している時は、冷たい空気が下に向かって足元が冷えて頭部がのぼせてしまいやすくなります。そのため、エアコンから出た下にたまりがちな冷たい空気が循環するようにエアコンの真下に扇風機を置きましょう。

また、暖房の場合は暖かい空気が部屋の上の方にたまりやすいので、エアコンと対角になるような扇風機の置き方がおすすめです。

まとめ

夏の暑さをしのぐのに不可欠な扇風機は、使い方次第では1年中大活躍してくれます。扇風機を使う目的に応じて、ぴったりの扇風機や扇風機の置き方を選びましょう。羽の多いハイスペックな扇風機を一度検討してみるのも良いですね。扇風機を活用して、1年中快適なリビング作りをしましょう。


SOFASTYLEの公式Instagramでは、皆さんのお洒落なお部屋をご紹介しています♪その他にも、おすすめの商品やコーディネートのポイントもアップしています!インテリア好きの方は要チェックですよ。ぜひいいね&フォローをお願いいたします♡

おすすめの商品

扇風機をかけながらゆったり寛ぐのにおすすめのソファをご紹介します。

まったり寛げる♪アレンジ自在なジャンボカウチソファ

人気のロースタイルを取り入れたボリュームたっぷりのジャンボカウチソファです。直接床に座るよりも快適で、クッションにはウレタンチップがたっぷり。体を包み込むような座り心地で、リラックスタイムにぴったりです。肘掛けと背もたれにはリクライニング機能がついており、一番リラックスできる角度に調整することができます。肘掛けをフルフラットにすれば幅186cmになるので、横になって昼寝するのにもぴったりです。ソファのカラーはインテリアに合わせやすい9色展開。

ゆったりロースタイルで直風を避ける!広々2.5人がけソファ

大人2人がゆったりと寛げる広々サイズの2.5人がけソファです。人気のロースタイルで、扇風機の風が直接当たりにくい高さになっています。座ったときに目線が低くなり、ソファ独特の圧迫感がないので空間を広く見せることが可能です。また、座面の奥行もゆったりとした55cmで、クッションを横にずらせば70cmほどにもなります。うたた寝したりちょっと赤ちゃんを寝かせておくのにもぴったりです。背もたれの高さはハイタイプとロータイプ、肘掛けの厚みも2種類からお選びいただけます。

長時間座っても快適♪レザータイプのおしゃれカウチソファ

幅広いインテリアに合わせることができる、洗練されたデザインのレザーカウチソファです。レザー生地には水や汚れに強いPVCレザーを使用。汚れが気になったら硬く絞った布で拭くだけで簡単にお手入れすることができます。また、ソファの座面には耐久性抜群のポケットコイルが使われているので、体にフィットしながらもしっかりとした弾力があります。長時間座っても疲れにくく、横になっても快適です。木脚は落ち着いた雰囲気のブラウンと明るい印象のナチュラルの2色からお選びいただけます。

贅沢スタイルで分割も可能!スエード素材のフロアコーナーソファ

ブラウンとベージュの2色から選べるスエード素材のフロアコーナーソファです。座面が低めに設計されているので、サイズの割に圧迫感がないのが特徴。ふんわりとしたクッションにはウレタン素材がたっぷり使われています。2人がけソファと1人がけシェーズロングソファのセットになっていて、シチュエーションに応じて分割して使うことも可能です。各パーツが軽量設計なので移動も楽々。また、冬に床からの冷気が気になるときにはサーキュレーターを使用するとより快適に過ごせます。

コンパクトで多機能♪好きな角度でまったりできる2人がけハイバックソファ

体をまるごと預けられる背もたれが高めの2人がけハイバックソファです。お手入れが簡単なレザー生地はアイボリー、ブラウン、レッド、ブラックの4色からお選びいただけます。背もたれの高さが51.5cmあり、首までしっかり支えてくれます。また、背もたれのリクライニング機能を活用して好きな角度で寛ぐことも可能。インテリアに合わせて木脚を取り外してフロアソファとして使うこともできます。しっかりとした弾力のクッションには高級ベッドマットレスにも使われているポケットコイルを採用していて、長時間座っても疲れにくく快適です。

部屋づくりのキホンの最近記事

  1. 【ソファーのスプリング4つ】違いを知り最適なタイプを知ろう!

  2. 【ダイニングソファのおすすめ5選】メリット&選ぶコツも解説!

  3. アンティーク・レトロ・ヴィンテージのソファは何が違うの?

  4. ル・コルビジェソファについて解説!おすすめソファ5選を紹介

  5. 【癒しのくつろぎ】天然木・無垢材ソファの種類&おすすめ10選

関連記事

ソファスタイル

おすすめの記事

最近の記事

PAGE TOP