1. 部屋づくりのキホン
  2. 625 view

木材の価格が上昇!?その理由と私達の生活に与える影響とは

みなさん、新型コロナウイルスの影響で木材の価格が上昇していることはご存知ですか。木材の価格が上昇すると家具などの木製製品の値段が高くなるだけでなく、住宅を建てる際にも大きく影響してきます。「木材の価格が上昇しているのに新居を建てて大丈夫?」「いつ木材の価格が下がるの?」と心配する方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、木材の価格が上昇している“ウッドショック”の概要と、私たちの生活に与える影響をわかりやすく解説していきます。

ウッドショックとは?

それではさっそくウッドショックとはどのような状態であるのかみていきましょう。

概要

ウッドショックとは2021年頃から起きている、世界的な木材価格の高騰を指します。日本は木材自給率が低く6割程度輸入に頼っていることから、このウッドショックの影響を大きく受けている状況です。

日本の主な輸入先の国としては、アメリカやカナダ、中国などが挙げられます。

なぜウッドショックは起こってしまったの?

なぜウッドショックが起こってしまったのか。その答えとして、新型コロナウイルス感染症の流行が挙げられます。コロナウイルスが大流行した2020年の年明けは、輸入先であるアメリカや中国でも住宅建設が落ち込みましたが、2020年5月のロックダウン解除を皮切りに住宅建築需要が一気に増加しました。

この背景には低金利政策や膨大な財政出動があり、またリモートワークなど在宅での仕事が中心になった事から、市民が郊外に新居を構えたりリフォームに力を入れたり、といった動きが進んだからだと言われています。

どれくらい木材価格は高騰しているの?

一概には言えませんが、2021年末の時点で輸入木材の価格は平時の3~4倍、国産木材は2倍程度値上がりしているというデータが算出されています。木材の価格が上昇しているので住宅を建てるのはもちろん、木製家具などの価格も少なからず上昇していると言えます。

一般的に建材にかかる費用は建築費用の1割程度と考えられているので、現在新居を建築するとなると数十万〜百万単位でお金が余分にかかってくる可能性があります。

日本で木材を取れないの?

日本は国土の3分の2が森林で覆われており世界でも有数の森林大国の1国でもありますが、なぜ自国で木材が取れないのでしょうか。それは山村の高齢化と過疎化が原因にあります。

いくら森林が多くともそれを管理・製材する人がいなければ活かす事ができません。また木の管理は難しく、立派な木に育てあげるまでも膨大な時間がかかるため、日本の木材自給率は低く推移しています。

ウッドショックはいつまで続くの?

それではウッドショックはいつまで続くと考えられているのかみていきます。

2022年も続く可能性が高い

残念ながら『今年でウッドショックが落ち着く』とは言い難いです。アメリカではある程度住宅建築の需要は落ち着いてきていますが、木材を輸送するためのコンテナも慢性的に不足しているため今後もウッドショックの影響を受ける可能性が高いと言えます。

ハウスメーカーや工務店の対応は?

ウッドショックを受けてハウスメーカーや工務店での対応も様々な様です。ハウスメーカーや工務店によっては坪✕1~5万円程度値上げをしている所があったり、値上げをしない代わりに工期を遅延させてほしい、という所もあるようです。

住宅を建築する時期はいつが良い?

ウッドショックが落ち着く目処がついていないので明確に『いつが良い!』という事は言えません。したがってこれから住宅を建てたいという方は、今後の動向に注視していく必要があると言えます。

まとめ

今回は木材の価格が高騰しているウッドショックについて紹介しました。新型コロナウイルス感染症の影響は、木材価格にも大きく影響していることが分かりましたね。

☆ウッドショックとは
・世界的に木材・コンテナが不足した事によって引き起こされた木材価格上昇現象
・2021年末の時点で輸入木材の価格は平時の3~4倍、国産木材は2倍程度値上がり

☆ウッドショックはいつまで続くのか
・坪単価が値上げされたり工期が遅延してしまう恐れがある
・住宅を建てたい方は今後の動向を注視していく必要がある

新型コロナウイルス感染症が大流行したために”暮らし方”を考える人が急増しました。「良い住宅を、良い家具を長く使い続けたい」という傾向が強くなったように思えます。今はまだいつ収束するかわからないウッドショックですが、限りある資源を見直す良い機会になったとも言えます。今後の動向もしっかりと見守っていきたいですね。

【参考URL】
経済産業省 大臣官房 調査統計グループ 経済解析室
“新型コロナがもたらす供給制約 ; ウッドショックの影響”
経済産業省 2021/07/19
https://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/minikaisetsu/hitokoto_kako/20210719hitokoto.html(参照2022/03/03)

おすすめの商品

最後に希望の意味を込めて、ソファスタイルでおすすめの北欧デザインソファをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

自然の木の美を生かしたシンプルさ 天然木デザインソファ 3人掛け

上質なデザインで木の温もりを存分に感じていただけます、3人掛けソファです。ギュッと詰まった木目が美しく、白っぽい優しい色味でお部屋に優しい雰囲気を与えてくれます。背面までしっかりと作り込んでいるので、360度どこからみても美しくレイアウトを考えるのも楽しいですね。クッション材にはウレタンフォームとシリコンフィルを採用しており、ふっくらとした座り心地をお楽しみいただけます。ぜひ心ゆくまでゆったりとした時間をお過ごしください♪カラーはブラック、ブラウン、アイボリーの全3色。

お部屋の中央に据えたくなる 北欧デザイン天然木フレームソファ 2人掛け

柔らかな佇まいでお部屋を彩ってくれる2人掛け北欧デザインソファです。ソファフレームには上質な天然木を使用しており、どんなテイストのお部屋にも馴染んでくれます。緩やかなカーブをもたせた肘掛け、ボリュームたっぷりのクッションなど、随所に設計者のこだわりを感じます。背もたれのクッションは取り外す事も可能なので、季節やシーンに合わせてスタイルを変えてみるのもおすすめです。クッションの中材にはポリウレタン・コットンを採用。底付き感がなく、座っても横になっても居心地が良いですよ。カラーはブルー、ブラウン、グリーンの全3色。

底つき感なしの疲れにくい快適設計 ファブリックソファ

ふっくらとしたクッションがなんとも気持ちよさそうな2人掛けコンパクトソファです。幅が120cm以下なので、一人暮らしの方からも人気が高いソファですよ。ソファフレームには天然木を使用しており、さらに脚部はすっきりと見える様に設計しているので、野暮ったさがなくソファ周りをスタイリッシュに見せてくれます。もちろん見た目だけでなく座り心地も抜群!背面・座面のクッションはたっぷりとチップウレタンを詰め込んでいるので、包み込まれる様な居心地の良さをお楽しみいただけます。カラーはグレー、ミントグリーンの2色からお選びいただけます。

本格派デザイン 16色から選べる伸縮・伸長式北欧天然木すのこソファベッド

伸縮自由で使い勝手が抜群なソファベッドです。こちらのソファベッド、なんとソファの幅が自由自在に変えられるのです!座面下はすのこ仕様になっており、必要な時に必要な分だけ伸ばしてベッドとしてお使いいただけます。こんな画期的なソファベッドはなかなかお目にかかれませんね。もちろん座り心地・寝心地にもこだわっております。国産仕様の3層構造マット&クッションで、ふかふかとした心地よさを実現しました。初めてソファベッドを購入する方にもおすすめしたい1台です。

シャープな中にも温かみを感じる 北欧デザイン木肘レザーソファ 2人掛け

家具大国である北欧からインスピレーションを受けた2人掛けソファです。この堂々たる風格、まるでひとつのアートかのようなデザインに心奪われます。正面から見ると直線的なソファですが、横から見るとスラッとカーブを描いた脚部が美しいです。実はこの独特なフォルムは座り心地にも関係しているんです。背もたれを少し後傾させる事で楽に腰掛けやすくするだけでなく、安定性も向上させております。ずっと長く使い続けたい上質な1台です。カラーはダークブラウン、キャメルブラウンの2色からお選びいただけます。


SOFASTYLEの公式Instagramでは、皆さんのお洒落なお部屋をご紹介しています♪その他にも、おすすめの商品やコーディネートのポイントもアップしています!インテリア好きの方は要チェックですよ。ぜひいいね&フォローをお願いいたします♡

部屋づくりのキホンの最近記事

  1. 【ソファーのスプリング4つ】違いを知り最適なタイプを知ろう!

  2. 【ダイニングソファのおすすめ5選】メリット&選ぶコツも解説!

  3. アンティーク・レトロ・ヴィンテージのソファは何が違うの?

  4. ル・コルビジェソファについて解説!おすすめソファ5選を紹介

  5. 【癒しのくつろぎ】天然木・無垢材ソファの種類&おすすめ10選

関連記事

ソファスタイル

おすすめの記事

最近の記事

PAGE TOP