いつものダイニングに物足りなさを感じたら、おしゃれなソファを置いてカフェ風に模様替えしてみるのはいかがでしょうか。ただし、ダイニングにソファを置くには配置の仕方や、ソファ選びにも注意が必要です。本記事では、カフェ風のソファダイニングにするコツを解説し、おすすめのソファをご紹介します。
ソファダイニングの配置の仕方
まず、ソファダイニングの配置のやり方から解説します。カフェ風のおしゃれなダイニングにするには、ソファダイニングをどのように配置するか決めましょう。上手に配置することで、ワンルームでも部屋をすっきり見せることができます。
壁際に置くのが定番

ソファダイニングを置くには、壁を上手く利用するのがポイントです。壁際にソファやテーブルを置くと、大きな家具があっても部屋が狭くならず綺麗な印象になります。
ソファの背と壁をくっつけるようにして配置するのがコツです。キッチンカウンターがある場合は、カウンターに背を向ける形にするのも◎。
デッドスペースはL字型ソファで埋める

ソファダイニングを置いた時に、中途半端にスペースが空いてしまうことがよくありますが、気になる人はL字型ソファを選ぶのがおすすめです。L字型ソファはカフェ風のインテリアによく使われるソファで、デッドスペースを埋められるちょうど良い形でもあります。
「デッドスペースに何かを置きたいけど何があるだろう?」と悩んでしまった時は、観葉植物を置くのもおすすめです。部屋に緑があると癒されますし、カフェ風のインテリアにもぴったりですよ。
狭い部屋に置くには?

「ダイニングソファとテーブルを置きたいけど部屋が狭くて置けない」という人もいるでしょう。そんな時は、リビングをダイニングとしても使う方法があります。これは、ワンルームといった限られた部屋にもおすすめのやり方です。
その他、上記で紹介したように、壁際にソファダイニングを配置するのも非常におすすめです。大きい家具は壁際に置くことで、狭い部屋でも圧迫感がなくすっきりと見せられます。
カフェ風のソファはどんなのがいい?
カフェ風ダイニングにするには、ソファ選びも重要です。ソファ選びを間違えると、カフェ風ではない別の雰囲気になってしまう場合もあるので注意しましょう。そこで続いては、カフェ風ダイニングにぴったりなソファを紹介します。
木製フレームで北欧テイストに

木製フレームのソファは、人気の北欧テイストなダイニングに合います。北欧風とカフェ風の共通点は、「温もり感のある雰囲気にすることがポイント」という点。カフェ風ダイニングに北欧風のデザインを取り入れてみると、非常に相性が良くおすすめ。実際に北欧風とカフェ風を合わせた部屋も注目されていますよ。
カフェ風インテリアには欠かせない、ナチュラルで落ち着きのあるダイニングに演出できます。初めてカフェ風のインテリアに模様替えする人は、まずは北欧風テイストから始めてみてはいかがでしょうか。
革ソファでレトロなカフェ風に

革ソファにすればレトロなカフェ風になります。少し古さを感じさせるけどモダンな雰囲気のある部屋も人気です。
上記で紹介した北欧風テイストよりさらに落ち着いた印象になります。大人っぽくてクールな印象があるため、コーヒー店をイメージしたダイニングにしたい人におすすめです。
ソファの色は何色がいい?

北欧風テイストにするならグレー系、ベージュ系、ブルー系、グリーン系の色がおすすめです。レトロっぽくするならブラウン系やブラックカラーの革ソファを選んでみてください。北欧風テイストでブルー系、グリーン系のソファを選ぶ際は、くすんだ色を選ぶのがポイントです。パキッとした色は派手すぎて浮いてしまうからです。
カフェ風ダイニングにするには落ち着きのある雰囲気にすることが重要なので、ソファも落ち着きのある色味を選びましょう。
ソファを簡単におしゃれに見せるコツ
ソファとテーブルを選んで配置するだけでもおしゃれなダイニングになりますが、さらにおしゃれ度を上げるために、ソファに何かを取り入れてみてもいかがでしょうか。シンプルなダイニングに少し飾りをつけることでこなれ感が出ます。続いては、ソファを簡単におしゃれに見せるコツを紹介します。
クッションを飾る

ソファにクッションを飾っている人は多いのではないでしょうか。クッションはとくに選び方にこだわる必要はありませんが、カフェ風のソファダイニングに飾るなら、花柄やアニマルなどの癒し系がおすすめです。
英字のロゴ入りクッションはかっこいい印象があるので、革ソファと相性バッチリです。クッションは大量に飾ると窮屈になるので、多くても3つまでにしておきましょう。
ブランケットをかける

ソファの背もたれやひじ掛けにブランケットをかけると、こなれた感じに見せられます。本物のカフェみたいにリラックスできるような雰囲気にしたい時におすすめです。
デザインに特徴があるブランケットをかけることで、ソファの印象をガラリと変えることができますよ。
ソファカバーをかける

ソファカバーをかけてイメージチェンジする方法です。長く愛用するために洗濯可能なソファカバーを選ぶことをおすすめします。ダイニングは食事する場ですから、万が一食べこぼしや飲みこぼしてしまっても、洗ってまた使えるのがソファカバーの大きなメリットです。
ソファカバーをしっかりフィットさせて装着する他、ふわりと被せるようにしてかけても問題ありません。
まとめ
ソファダイニングは壁際に配置することで、ワンルームといった限られた部屋でもすっきりと見せることができます。北欧風テイストやレトロ風テイストなど、どのようなカフェ風ダイニングにするかによっておすすめのソファは異なります。自分好みの雰囲気に合わせてソファを選び、おしゃれなダイニングをつくってみてくださいね。
おすすめの商品
最後に、カフェ風ダイニングにおすすめのソファを5つ紹介します。お得なセット商品も紹介するので、ダイニング全体を模様替えしたい人もぜひチェックしてみてください。
カッコイイ 古木風 ヴィンテージカフェスタイルリビングダイニング 4点セット
こちらは、カフェ&ヴィンテージ風のソファ2点・スツール1点・テーブル1点のお得セットです。テーブルを囲むようにレイアウトして、家族や友達など複数人で食事が楽しめるダイニングを簡単に作れます。ソファは長時間でもリラックスできるくつろぎ設計となっており、素材は水・汚れに強くお手入れが簡単です。脚裏にはフェルトが付いているため、床を傷付けたくない人も安心して配置できます。テーブルは古木風の天板デザインで、料理の写真をおしゃれに撮れるのもポイントですね。
上質空間 座り心地にこだわったポケットコイルリビングダイニング 2人掛けソファ
こちらはポケットコイル使用でへたりにくい、2人掛けカバーリングソファです。ポケットコイルは高級マットレスによく使われている素材なので、座り心地は抜群ですよ。長時間座っても疲れにくく快適にくつろげるのもポイントです。ソファに食べこぼしや飲みこぼしてしまっても、カバーリングソファなのですぐ洗えます。小さい子供やペットがいる家庭にも安心。他にも同デザインの1人掛けやベンチなどもあるため、ダイニングをお好みにレイアウトできます。
優しい雰囲気に包まれて 北欧デザインソファ リビングダイニング 2点セット
こちらは、ソファ2点のセットです。温もり感のある北欧風デザインで、カフェ風のダイニングにもぴったりです。ソファの座面はふかふかのクッションのような座り心地で、ゆったりとくつろげます。ソファのカラーはネイビー、ブラウン、グレーの3種類からお選びいただけます。
色褪せることのないグリーン 木肘レトロソファ 3人掛けタイプ
こちらは、レトロなカフェ風にしたい人におすすめのソファです。少しレトロな雰囲気がありますが、今どきの部屋に置いても色褪せることなくおしゃれに置くことができます。ソファにはモケット生地を使用しており、光の反射で独特な光沢感があるのも特徴です。なので高級感もあり、レトロ風な部屋・カフェ風ダイニングのおしゃれ度をさらに上げることができます。生地は水を弾き、飲みこぼしてもさっと拭くだけで簡単・安心です。
安心の日本製 ヴィンテージスタイルリクライニングカウチソファ オットマンセット
こちらは、アメリカンヴィンテージ風のカウチソファ&オットマンセットです。こちらのソファにはポケットコイルが使用されており、長時間でも快適にリラックスできます。コンパクト設計になっているため、ワンルームといった限られた部屋にも圧迫感なく置くことができます。ソファはリクライニング付きで、ひじ掛けと背もたれの角度を調節可能です。オットマンは簡易テーブルにも使えるので、軽い食事にも便利です。