「一人暮らしのワンルームだけどやっぱりソファを置きたいな」「賃貸でリビングがあまり広くないけどソファって置けるのかな」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。結論からいうと、ワンルームでも、あまりスペースがないリビングでもソファを置くことは可能です。大切なのは『どんなソファをどのように置くか』です。大きさ・デザインなど様々な物がありますが、その部屋ごとに合う・合わないソファがあります。
そこで今回は8畳のお部屋にもピッタリなソファとその置き方について詳しく紹介していきます。
8畳のお部屋にソファは置けるのか?
8畳ワンルームや8~10畳程度のリビングは賃貸でもよくある間取りです。畳8枚分の広さなので約3.6m×3.6mの空間ですが、どれぐらいのソファが置けるのかみていきましょう。
設置可能な大きさ

8畳は約12.96㎡ほどの広さがあります。他の家具を無視して単純にソファを置くことだけを考えれば、3人掛けソファであっても置くことはできます。ただし、ベッド、机、TV台など他の家具を置くことを考慮すると1~2人掛けソファを置くのが現実的です。
1人掛けソファの平均幅は60~90cm、2人掛けソファの平均幅は100~150cm程度なので、2人掛けまでであれば他のインテリアの障害にならずに設置が可能です。
1人掛けソファを置いた場合のお部屋のイメージ

1人掛けのソファを置く場合は、まだまだ空間にゆとりがあります。ソファの他にベッド・机・TV台など基本的な家具を揃えることができ、空いたスペースに趣味の物やシェルフを置く事もできるでしょう。1人掛けソファはあくまで1人で腰掛けるためだけの物なので、来客が多い方には不向きです。1人の時間を充実させたい方、ソファを置いてもお部屋をスッキリと見せたい方におすすめです。

また、同棲中のカップルの方でしたら、1人掛けのソファを2脚置くのも良いでしょう。2人掛けソファと違って1人掛けソファは持ち運びも簡単なので、リビングで一緒に使ったり寝室で個人的に使用したりと、シーンを選ばずに寛ぐことができます。2人掛けソファを1台置くのも良いですが、1人掛けソファを2脚並べて置くのも統一感が出てとてもお洒落ですね。
2人掛けソファを置いた場合のお部屋のイメージ

8畳ほどあれば2人掛けソファであっても十分に置く事ができます。2人掛けと一概に言っても大きさの幅は様々。コンパクトな物で100~120cm程度、スタンダードな物で150cm前後が一般的です。
2人掛けソファを置く場合は、ある程度他に置ける家具は限定されてきます。ソファの他にベッド・TV台を置くと割とスペースが埋まってくるので、2人掛けソファを置く場合、ダイニングセットは小さめの物を選ぶようにしましょう。
ソファを置く時に注意するポイント
続いて、ソファを置く時に注意したいポイントもおさえていきましょう。
生活動線の確保

ソファを置く際に忘れてしまいがちなのが生活動線の確保です。ソファを置く事で人の通行の妨げになってしまうのは避けなければいけません。人の通行に必要な幅はおおよそ50cm以上といわれています。したがって、最低でもソファの周りは60cm程度空けるようにしましょう。
ドア・窓の開閉の妨げにならないように

ドアや窓の開閉についても気をつける必要があります。おそらくドアの前にソファを置く方はいないかと思いますが、意外と窓周りが盲点です。
窓の前にソファを置くレイアウトはお洒落ですが、窓に近すぎるのはおすすめできません。というのも直射日光が当たるため紫外線のダメージを受けますし、壁にくっつけて配置するのも風通しが悪くなるので、湿気やカビの原因にもなります。窓際にソファを置く際は窓から20cm程度離して置くのがおすすめです。
8畳のお部屋に置けるおすすめの1人掛けソファ
最後に、ソファスタイルおすすめの8畳のお部屋にピッタリな1人掛けソファを紹介していきます。
ゆったり寛げる快適な座り心地 日本製1人掛ハイバックソファローソファ
全身をしっかりと支えてくれる人気の1人掛けハイバックソファです。コンパクトなサイズ感ながら座り心地は本格派!座面に体圧分圧性が優れたポケットコイルを使用しているので、長時間座っていても疲れにくく程よい弾力が心地よいです。さらに背もたれには3段階のリクライニング機能も付いているので、気分に合わせて様々な角度でお楽しみください。カラーはネイビー、ターコイズブルー、ブラウン、グリーン、グレーの全5色。
色褪せることのないブラック 木肘レトロソファ 1人掛けタイプ
ヴィンテージ、レトロという言葉がよく似合う1人掛け木肘ソファ。背面・座面のパイピング加工が良い味を出しており、非常に雰囲気があるソファです。肘掛け・脚部分に天然木を合わせているので、木の温もりをほのかに感じることができます。お部屋にさりげなく置いてオシャレ度をあげてくれる、そんなおすすめの1脚です。
8畳のお部屋に置けるおすすめの2人掛けソファ
1人掛けソファと併せて、ソファスタイルおすすめの8畳のお部屋にピッタリな2人掛けソファもご紹介します。
理想のお部屋をデザイン 日本製 PVCレザーリビングダイニング 2人掛けソファ
シンプルなデザインで置く部屋を選ばない2人掛けソファです。ソファの脚は取り外すこともでき、気分や季節に合わせて使い分けるのもよさそうですね。座面はあぐらをかけるほどゆったりとした設計。ポケットコイルを使用しているので、耐久性が高くへたりにくいのも特徴です。汗や汚れに強くお手入れがしやすいPVCレザーなのも嬉しいポイントです。
優しい座り心地 天然木アルダー材リクライニングカウチソファ単品
もこもことした見た目がキュートな2人掛けカウチソファです。温かみを感じるファブリック生地とキルティング加工が、お部屋のオシャレ度をグッと引き上げてくれます。ウレタンフォームとポリエステル綿の2つの素材を組み合わせることで、ふわふわの心地よい座り心地を実現しました。背もたれは角度を変える事もできるので、お好みの角度に倒してお寛ぎください。カラーはベージュ、ブラウンの全2色。
お部屋をかわいくコーディネート シンプルコンパクトソファ
コロンとしたコンパクトなサイズ感が一人暮らしの方から絶大な人気を誇る2人掛けファです。横幅100cmというちょっと小さめのソファですが、大人2人でも十分にくつろげます。コンパクトながらしっかりとした作りになっているので、座り心地も抜群。カラーはブラウン、ベージュ、ネイビー、グリーンの全4色。
まとめ
今回は8畳のお部屋にも置けるソファについて紹介しました。スペースが限られているお部屋でもソファの大きさやデザイン、置き方によってお部屋を狭くすることなく快適に設置することができましたね。
★8畳のお部屋に置けるソファ
・とにかくお部屋を広々とスッキリ見せたい方には1人掛けソファがおすすめ
・友達など呼びたい方、1人でゆったりと腰掛けたい方は2人掛けソファがおすすめ
★スペースが限られた空間でのソファ設置のポイント
・生活動線を確保する(最低でも60㎝前後)
・ドア・窓の開閉の妨げにならないように注意
「8畳しかないからソファは置けない」と諦める必要はありません!ソファの選び方・置き方さえ間違えなければ、あなただけの特別なリラックス空間はつくることができます。ぜひ本記事を参考にして、あなたのお部屋に快適な癒やし空間をつくってみてくださいね。